ポータブルLinuxなメディアプレーヤー”wizpy”
ターボリナックスからちょっとおもしろそうなメディアプレーヤーが2007年2月に発売される。
wizpyという名前で、名付け親はゆうこりん。
メディアプレイヤーとしてだけでなく、PCに接続するとwizpy内蔵のLinux OSを利用可能な点はちょっとおもしろい。サイズは84×42×12mm(幅×奥行き×高さ)、重さは60gとかなりコンパクト。
wizpyのスペックは以下の通り。
- Ogg、mp3、ACCファイルの再生
- DivX動画再生をサポート
- FMラジオを聞けたり、録音も可能
メディアプレイヤーとしては機能は豊富かなぁ……。
で、気になるのはPCとして利用した場合なんだけど概要は以下の感じ。
- 搭載OSはTurbolinux Fujiベース
- Firefox、Thunderbird、Skypeなどを搭載し、日本語環境はATOK。
PC Watchの記事を見ると3万円をきるくらいらしいので、ちょっとおもしろそうかも
【参考リンク】
wizpy:手のひらサイズのパソコン
ターボリナックス、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー(PC Watch)

関連記事
-
-
定番モバイルバッテリーのエネループ『KBC-L2BS』がamazonですごく安い
"アマゾン、iPhone・iPadの定番の大容量バッテリー『eneloop KBC-L2BS』を
-
-
イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』
EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど
-
-
スキャナは共有できなかったのね…(;´д`)
PM-A870をファイルサーバにつないでセットアップは無事完了して、 プリンタ自体はネットワーク
-
-
激しく気になるDellのミニノート『Inspiron Mini 10』のフルオプション時の値段
今はEeePC 901-Xを愛用してるんだけど、ひじょーに気になるミニノート出てきた。 Del
-
-
EeePC 901にSDカードを追加!!
"EeePC 901用にSDカードを注文!!"というエントリで注文していたA-DATA SD
-
-
エレコムからEeePC 901向きのケースが9月に発売!!
エレコムからEeePC 901のような8.9インチ液晶サイズのネットブック用保護ケースが9月に発売
-
-
バッファローのEeePC 901-X用 内蔵SSDがAmazonで予約開始してた
もうエントリのタイトルですべてを表してるんだけど、EeePC 901-X用の内蔵SSD「SHD-E
-
-
EeePC 901予約は明日からっぽい@ビックカメラ
x-gadgetさんの"Eee PC901は7/12発売確定!"というエントリを見て、仕事帰りにビッ
-
-
間違えてDELLのデスクノートPCのシステムディスクをフォーマットしてしまった (;´Д`)
やっちまった…。やっちまったよ…>_< "torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。
Comment
ターボリナックスから、持ち運べるパソコン「wizpy」が発表されました!
ども!もこ茶です[:ラッキー:][:パン:]
LinuxOSの開発会社である、ターボリナックスから面白い商品が発表されました[:わーい:][:NEW…