工人舎のミニノートPCはメディアプレイヤーになるのか!?
発売日も近くなってきた工人舎のSA1F00A。
9万円を切る価格設定とコンパクトなきょう体に気になっていたんだけど、CPUが組み込み用のものを使っていると聞いてメディアプレイヤーとしては使えないのかなぁ、と考えてしまった。
ITmediaでこのミニノートPCをメディアプレイヤーとして使えるかどうかを検証した記事が掲載されていたのだ。
MPEG-2やMPEG-4系のコーデックで作成された動画をいくつかの再生ソフトで実用に耐えうるクオリティで再生できるかどうかをチェックしているので参考になる。
結果を見ると1Mbps程度のWMV9やDivX系コーデックなら再生は問題なさそう。できればH.264も試して欲しかったかも。
工人舎のサイトを見てみるとSAシリーズはかなり予約があったようで、機種によって納期の時期が違うみたい。
【参考リンク】
SAシリーズ
8万9800円PCをメディアプレイヤーとして使い倒す(ITmedia +D PC USER)
工人舎のミニノートは激しく気になる!!(オタしましょっ)

関連記事
-
-
キャップ紛失がないUSBメモリ『ピコドライブ』
1GB以上のUSBフラッシュメモリの値段が値下がり傾向になるのか、手頃な値段のモノが結構増えてい
-
-
ハイバネートできない……
家のネット環境がまだ復旧してないのでDELLのノートPCでモバイルしている今日この頃。 Fir
-
-
Aspire 1410をモバイルで使うときにあったら便利なモノ
12月の半ばに買ってから、1ヶ月半ほどになるAspire 1410。 外に持ち出すときにある
-
-
パソコンを再インストールしてて思ったこと
“Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!”というエントリで
-
-
TVキャプチャのLAN内ストリーミングはムズカシイ……
TVキャプチャをつかってLAN内ストリーミングをやろうと思ったきっかけはむぅもぉ.jpさんのW-
-
-
ワイヤレスでUSB機器を使えるのは便利かも
BroadBand Watchで無線LAN対応のUSBサーバSX-2000WGのレビューが乗ってい
-
-
ソニーが軽くてタフなモバイルPC VAIO type Gを発表!!
ソニーが発表したVAIO type Gが気になる。ビジネス向けのモバイルPCで、光学ドライブの有
-
-
EeePCのウワサあれこれ
今も品薄でなかなか入手が難しそうなEeePC。 オイラも気になってるんだけど、ちょっとフトコ
-
-
モニターキャンペーンで当選したエプソンの『カラリオ EP-805AW』が届いた!!
以前"ムジログさんが募集していたエプソンのプリンタ『カラリオ EP-805AW』モニターに当選し
- PREV
- 2006年のネットを語る会
- NEXT
- 月刊ニュータイプ12月号買った
Comment
工人 舎ファンクラブ
工人 舎のリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。