ソニーが軽くてタフなモバイルPC VAIO type Gを発表!!
ソニーが発表したVAIO type Gが気になる。ビジネス向けのモバイルPCで、光学ドライブの有無の2タイプあり、ソニースタイルのweb上で予約エントリーを受け付けている。
ニュースサイトやソニースタイルでスペックなんかを見てみたけど、めちゃめちゃレッツノートを意識してるなぁ。
type G開発のために法人に徹底的なヒアリングを行い、データを集めたんだそうな。その結果、出てきたのが堅牢で軽く、バッテリーが長持ちというコンセプト。……こんなところもますますかぶって見えてしまう。
『ソニーのPCはあんまりもたない』という先入観を持たれがち。このtype Gではどこまでイメージを覆せるかちょっと見ものかも。
【参考リンク】
12.1型で重さ898g!–ソニー、軽量化と堅牢性を追求したモバイルPC VAIO type G発表(CNET Japan)
ソニー、12.1型モバイルノート「VAIO type G」(PC Watch)
クラス最軽量モバイルでビジネス市場に切り込む――ソニー「VAIO type G」発表会(ITmedia)
12.1インチ液晶搭載で最軽量のモバイルノートPC――ソニー「VAIO type G」(ITmedia)

関連記事
-
-
EeePC次世代モデルは9インチ液晶か……
最近は白い方モデルの在庫をチラホラと見かけるようになったEeePC。engadgetで次世代モデルの
-
-
EeePC 901手に入れた!!
"EeePC 901を半額以下で買う方法"というエントリで予約したEeePC 901-X。発売日当
-
-
Cetrino Duoは予想以上の省エネプラットフォーム!?
新しいCentrinoは消費電力がかなり少ないっぽい。 2006年1月5日から開催されるInter
-
-
次のデスクトップはMerom+Windows Vistaにしようかな……
PC Watchの"IDFでいよいよ公開「Meromアーキテクチャ」"を見ると3月7日のIntel
-
-
5,000円でお釣りが来るUSB地デジチューナ『DY-UD200』
『5,000円を切る』ってところがかなり強烈なインパクトなUSB地デジチューナ『DY-UD200』
-
-
SeagateがMaxtorを買収
HDDのメーカーがまた1つなくなっちゃうのね......。 Seagateが業界でシェア1位っ
-
-
モバイル用のCULVノートがヘタってきた… >_<
いつもはAcerのAspire 1410を持ち歩いてるんだけど、モバイル用途で使ってるせいかバッ
-
-
工人舎のミニノートPCはメディアプレイヤーになるのか!?
発売日も近くなってきた工人舎のSA1F00A。 9万円を切る価格設定とコンパクトなきょう体に
-
-
PocketWiFiのファームウェアをアップデート
ただのにっきさんの“PocketWifi(D25HW)のファームウェアアップデートにWindow
- PREV
- Fresh MashでマイBlogの相関図を作ってみた。
- NEXT
- 10月のアクセス数