工人舎のミニノートは激しく気になる!!
なんと8万円台でA5サイズのWindows XPパソコンが買えてしまうのでちょっとビックリ。ミニサイズのノートPCは結構イイ値段の場合が多いのでかなり気になっているのだ。
販売元は工人舎で、発売予定のSA1F00Aというモデル。
スペックを見ると、CPUはAMDのGeode-LX800という組み込み用途に使われるモノが採用されている。HDDは40GB、メモリは512MB。気になるバッテリ駆動時間はカタログ値で約5時間、重量はバッテリー込みで960gと『サブ』として割り切って使う分には問題なさげなスペック。
無線LANやBluetoothも標準装備されているから、公衆無線LANが入ってるところにでも気軽に持ち運べそう。あと、オイラの場合だったら動画プレイヤーに使いそうだな。現物のレビューを早くみたいなぁ。
【参考リンク】
工人舎
工人舎SA1F00A:8万円台のA5サイズXPサブノート(Engadget Japanese)
工人舎の低価格ミニPC、いよいよ発表へ(ITmedia)

関連記事
-
-
VAIO type Pがすげぇ気になる
VAIOのミニノートが激しく気になる。本体の大きさが約245×120×19.8mmで長形3号
-
-
Aspire 1410で買ったもの、気になったもの
MacBook Proを買ってからというもの、ちといじってなかったAspire 1410。 今使
-
-
ノートPCのDVDドライブが復活!! 。・゚・(ノД`)・゚・。
DVD用のクリーニングキットを買ってきて試したところあっさり認識するようになった!! 食事休憩
-
-
EeePCネタあれこれ
EeePC 901をかなり気に入って使ってるんだけど、engadgetで気になるEeePC情報がい
-
-
eneloopに大容量版のproが7月に発売!!
最近はモバイルブースター KBC-L2BSでお世話になってるeneloopに大容量版のproと高
-
-
DELL Studio 1557で欲しいもの色々
最近あんまり使ってないけど、DELLのStudio 1557。スペック的にかなり高性能でほとんど手を
-
-
PS3はLinuxが動く!?
SCEI 久夛良木社長インタビュー(下)「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」(PC W
-
-
モニタ一体型のデスクトップも悪くないな
親がPCを買い換えたんだけど、選んだモデルはソニーのVAIO。 VAIO Lというモデルで
-
-
パソコンを再インストールしてて思ったこと
“Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!”というエントリで
-
ネットブックがおいらにとってモバイルの原点だったなぁ…
ちょっと前になるけど、"ご存知でした? ネットブック、2013年に入って静かに製造中止の時を迎え
Comment
工人舎、小型ノートパソコン「KOHJINSHA SA」シリーズを発表!
ども!もこ茶です[:ラッキー:][:パン:]
工人舎は、「本当のサブノート」をコンセプトにしたミニノート“KOJINSHA SA”シリーズ2製品を発…