ウイルスバスタークラブ更新しようかな
オイラが使ってるのはウイルスバスター2005。ソフトをバージョンアップするのが面倒だったので契約を更新させていたのだ。
ウイルスバスターの場合、会員契約をしていると切れる前に通知が郵送されてくる。同封されている払込票で支払いすれば契約更新されるところがラクチンだったり。
最新版のウイルスバスター2007だと、3台までのPCに一つのシリアルでインストールできるのでアップブレードしようかと考えていた。
トレンドマイクロから送られてきた通知も一応目を通しておこうかともって内容を読んでみたらちょっと驚いた。このまま契約を更新するとウイルスバスター2007に無料バージョンアップできるのだ。
ウイルスバスタークラブの会員契約は更新しておくか
【参考リンク】
ウイルスバスタークラブ
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 優待版 1年 | |
![]() | トレンドマイクロ 2006-09-22 売り上げランキング : 40 Amazonで詳しく見るbyG-Tools |






関連記事
-
-
RSSリーダーを使ってみた。
Blogを書くようになってから、更新状況を気にしないで巡回するのは非効率だなぁなんて
-
-
DVD Decrypter が開発終了!?
妖精現実さん経由で知ったんだけどDVD Decrypter が開発終了するってのはビックリ。
-
-
Windows版Safariを入れてみた
AppleがWindows用Safariのパブリックベータ版を公開したのでさっそく入れてみた。
-
-
Thunderbirdでhotmailが受信できた。
今までThunderbirdでhotmailを受信していたが、突然使えなくなった。 いちいちブラウザ
-
-
ATOK2006を使ってみた
初めてPCを買ったときから日本語変換ソフトはATOK一筋。なので、最新版のATOK2006を使っ
-
-
TV映像をLAN内配信〜
TVのLAN内配信できた!!といってもWindows標準のソフトではなく専用ソフトを使ってやってみた
-
-
アウトルックの新バージョンが5月にリリース!?
職場においてあった日経産業新聞の一面にわりとスペースを割いて掲載されてたのがアウトルックの新バージ
-
-
Win版Google Chromeでも印刷プレビューがちゃんと動いてる!!
"Mac版Google Chromeだと印刷プレビューがちゃんと使えてるなぁ…"というエントリで
-
-
Media Player Classic
TVキャプチャしたMpeg2の動画をDivXやXviDなんかのコーデックを使って再エンコでavi
-
-
Windows版 Skitchがついに出た!!
MacでBlogを書くとき、スクリーンショットを載せるときにないと困るアプリのひとつにSkitc
- PREV
- [私家版] Blog更新に必須のツール
- NEXT
- 2006年のネットを語る会
Comment
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 優待版 3年
ウイルス対策など、さまざまな脅威からパソコンを守る定番セキュリティソフトの2007年バージョンに、ネット経由のセキュリティサービス「トレンド フレッ…