三菱東京UFJがコンビニATM手数料を無料化した!!
ローソンやファミマなんかのコンビニATMでお金をおろすと手数料がかかってしまう。近くにATMがないときなんかはベンリなんだけど、コンビニATMを何回も利用してると手数料はバカにならない。
三菱東京UFJ銀行がコンビニATMの無料化を行うみたいだけど、他の銀行も後追いしてくれると嬉しいかも。で、asahi.comで無料化のニュースを読んでみたが、いつから開始なのかちょっと分からない。三菱東京UFJのサイトで、ニュースリリースを見てみると詳細が載っていた。
pdf形式のリリースには来年の3月中に実施予定だとか。あと、コンビニATMの手数料なんだけど、無料になるのは8時45分?18時までの間。それ以外は105円かかる。今までは決まった時間帯は105円、それ以外の時間帯と土・日・祝日の終日は210円だったので、実際は105円の値下げっていった方が正確だと思ったり。
オイラはコンビニATMを頻繁に利用する方なので、UFJ銀行以外でも手数料の無料化&値下げをおこなってくれると嬉しいなぁ……。
【参考リンク】
三菱UFJ、コンビニATM無料化へ - ビジネス(asahi.com)

関連記事
-
2012年買ってよかったものあれこれ
本当は2012年中に書いておきたかったけど、エントリにしてみた(笑)。 去年のエントリを書いた
-
-
ライブドアが1,000台のOpteronサーバを導入
消費電力・設置スペース縮小になるのが決め手ってことらしい。プレスリリースにホリエモンのコメントが載
-
-
ネットから拾ってきた動画はアブナイ!?
ITproの『狙われる"動画好き"ユーザー』という記事にドキッとしてしまった。 オイラはPCに
-
-
東京ソラマチでしか食べられない『つじりツリーソフト3色』を食す
オープンしたばかりのスカイツリー。展望台は完全予約制で入れなかったんだけど、今日来たのは『東京ソ
-
-
ほぼ日手帳買えなかった >ω<
ここ数年使ってきたほぼ日手帳だけど、この時期だとロフトもほとんど売り切れ。で、ネットの方も売り切れ
-
-
ほぼ日手帳2007。
今月も入れてもあと2ヵ月で2006年も終わり。ちょっと早い気もするが来年用のスケジュール手帳を買
-
-
Blog投稿ソフトが使えない
いつも新しいエントリーを書く場合は、ubicast Bloggerというソフトを使ってるんだけど、l
-
-
コメントスパムウザイ
定期的に入ってくるコメントスパム。 数は少ないけど、ほぼ毎日入ってる。気がついたときに削除して
-
-
今週はスゲー疲れた……
今週は日帰り出張が3連チャン。ドアtoドアで3時間強かかるところ(特急込)でうち2日は現地に9時前
- PREV
- ポータブルLinuxなメディアプレーヤー"wizpy"
- NEXT
- つ、疲れた……
Comment
東京スター銀行の真似して手数料収入を稼ぐつもりですね(他社口座からの引き出しだと、その銀行から手数料がもらえるそうで)
三菱UFJ、三菱東京UFJ、米当局から業務改善求められる!
三菱UFJフィナンシャル・グループと子会社の三菱東京UFJ銀行は、内部管理態勢の強化などの業務改善命令を、米監督当局から受けたようです。詳しくは続きをどうぞ!