フォネロ!? 世界最大のWiFiコミュニティの『FON』が来た!!
公開日:
:
ネット関連 "La fonera", FON, 公衆無線LAN
自分自身が持っている無線LANのアクセスポイントを解放して、公衆無線LANアクセスを実現させるのが『FON』というサービス。
コイツがついに日本に上陸したのだ!!
ちょっと前にニュースサイトで取りあげられてたこともあったけど、どうせ日本には来ないだろうと思っていたのであんまり気にしてなかったり。
FONに参加するのは簡単で、La foneraという対応ルータを購入してセットアップするだけ。気になるプランは2種類あり、アクセスポイントを無料で開放するかわりに他のアクセスポイントも無料で利用可能な『Linus』プラン。もうひとつは他のエリアを有料利用する『Bill』プラン。
12月9日まで『5daysキャンペーン』が実施中で、期間内なら送料・手数料のみでLa foneraが入手できる。
中々おもしろそうなサービスなので、広がっていくといいなぁ……
【参考リンク】
FON
無線LANルータも無償配布! 「FON」が日本で本格稼働(@IT)
「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も(INTERNET Watch)

関連記事
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その3
"MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2"で書いたとおり更に続き。W
-
-
サーバの調子がイマイチ…
ちょっと前からサーバの調子がイマイチ。 Blogエディタから記事をアップするとエラーになることがほ
-
-
公衆無線LANマップはちょーベンリ
公開されてからしばらくたつけど、公衆無線LANマップを愛用している。 地名やキーワードで
-
-
Google Analyticsは新規申し込み制限中
反映されるまで24時間くらいかかるGoogle Analyticsは、今は申し込み制限中らしい。
-
-
Amazonのほしいものリストにご用心
色々と話題になっているAmazonのほしい物リスト問題。 ほしいものリストサーチにメールアドレ
-
-
MovableType3.33が出た!!
セキュリティの問題もあるみたいなので、早めのアップデートが必要かも 【参考リンク】 【重要】
-
WordPressがちょっと使いにくいCoreserverから別のサーバーに移転したい
以前"レンタルサーバをCORESERVERに移転してみた。"というエントリでも書いたようにXRE
-
-
個人利用ではMovableTypeが完全無償に!!
今までは3サイトまでなら無料で利用可能だったMovableType。個人利用の場合は完全に無償で利
-
-
過去エントリをツイートできるWordPressプラグイン『Tweet Old Post』を導入してみた
過去エントリをTwitterにポストしてくれる『Tweet Old Post』を導入してみた。定期的
Comment
FON、無線LAN共有でツクモやエキサイトと提携!
FON創業者でCEOのマーティン・バーサフスキ氏 無線LANを登録ユーザー同士でを共有するプロジェクト「FON」を日本で展開するフォン・ジャパンが本…
FON
確か、先々週ぐらいの日経新聞朝刊に掲載されていた記事で、FON日本上陸…