フォネロ!? 世界最大のWiFiコミュニティの『FON』が来た!!
公開日:
:
ネット関連 "La fonera", FON, 公衆無線LAN
自分自身が持っている無線LANのアクセスポイントを解放して、公衆無線LANアクセスを実現させるのが『FON』というサービス。
コイツがついに日本に上陸したのだ!!
ちょっと前にニュースサイトで取りあげられてたこともあったけど、どうせ日本には来ないだろうと思っていたのであんまり気にしてなかったり。
FONに参加するのは簡単で、La foneraという対応ルータを購入してセットアップするだけ。気になるプランは2種類あり、アクセスポイントを無料で開放するかわりに他のアクセスポイントも無料で利用可能な『Linus』プラン。もうひとつは他のエリアを有料利用する『Bill』プラン。
12月9日まで『5daysキャンペーン』が実施中で、期間内なら送料・手数料のみでLa foneraが入手できる。
中々おもしろそうなサービスなので、広がっていくといいなぁ……
【参考リンク】
FON
無線LANルータも無償配布! 「FON」が日本で本格稼働(@IT)
「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も(INTERNET Watch)

関連記事
-
-
MovableTypeその2
前のエントリーに続いてソーシャルブックマークのボタンを設置。今までみたいにはてなブックマークのボ
-
-
Amazonアフィリエイトの画像についてもちっとなんとかならんかなぁ…と思うこと。
BlogでガジェットやDVD・Blu-rayを紹介するときに便利に使わせてもらってるのがAmazon
-
-
livedoor Blogが100万人突破!!
livedoor Blog登録者数が100万人を突破したことと、開始から2周年てことで記念オフ会を
-
-
amazonで買ったものを受け取れなかったら……
amazonでよくモノを買ってるんだけど、大抵はすぐ受け取れないことが多い。ポストなんかに入って
-
-
リナカフェで@koshianと会ってきた
今日、秋葉原に行く前に自宅でTwitterのTLを見ていたら、リナカフェにいると@koshianがい
-
-
VISTAだけだと商標侵害!?
日本ではトヨタの車でVISTAってのがあったから、もしかすると訴えられる可能性ってあるかと思って
-
-
はてなブックマーク追加リンクを導入してみた
ソーシャルブックマークサービスといえば、オイラの場合はてなブックマーク(はてブ)を利用している。
-
-
スマートフォンだと長めのテキストが読みやすい…理由を2つあげてみる。
モバイル環境の方がじっくり読める? 有村さんの"ネット上の長文はケータイやスマホを使ったほうが
-
-
feedmeterが☆☆になってた!!
Blog始めたときからずっと貼り付けてたfeed meter。 ふと見ると☆が2つになってた。
Comment
FON、無線LAN共有でツクモやエキサイトと提携!
FON創業者でCEOのマーティン・バーサフスキ氏 無線LANを登録ユーザー同士でを共有するプロジェクト「FON」を日本で展開するフォン・ジャパンが本…
FON
確か、先々週ぐらいの日経新聞朝刊に掲載されていた記事で、FON日本上陸…