思った以上にリーズナブルなDSP版Vista Ultimate
DSP版VistaのFDDセット価格が表示、Ultimateは2万円台 (AKIBA PC Hotline!)
前から知りたかったDSP版Vistaの値段がようやく分かってきた。FDDとセット販売でUltimateが23,980円。この値段はドスパラの表示価格なので他のお店だと多少上下するかも。
……思った以上にリーズナブルな気がしてきた。次のデスクトップではVistaにしたいなぁと考えていて、その場合はUltimateを使おうかと思っていた。
パッケージ販売の4万円を超える値段を考えるとDSP版もイイ値段だと思っていたが、この値段だったらいけそう。
【参考リンク】
PCユーザー向けイベント「AKIBAX」が5年ぶりに復活 (PC Watch)
Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版 | |
![]() |
マイクロソフト 2007-01-30 売り上げランキング : 598 by G-Tools |

関連記事
-
-
Tab Mixを使ってみた。
Firefoxのタブ機能を拡張する機能拡張をタブブラウザ拡張からTab Mixに換えてみた。日本語版
-
-
Firefox4を入れてみた
Chromeをメインブラウザにしてからめっきり立ち上げる頻度も落ちてしまったFirefoxだけど
-
-
DivX6.1を使ってみた。
DivX6.1になって前のバージョンから高速化したってことなのでバージョンアップしてみた。 オ
-
-
アウトルックの新バージョンが5月にリリース!?
職場においてあった日経産業新聞の一面にわりとスペースを割いて掲載されてたのがアウトルックの新バージ
-
-
月額300でMacもWindowsもまとめてオッケーな『ATOK Passport』
いままでWindows環境ではオンラインの定額制ATOKを使っていて、Macでも定額制ATOKを
-
-
Windows XPのサポート期間が2014年まで延長に!!
4ヵ月ほど前、『ちょっと気になってきたXPのサポート期間』というエントリーでXP Homeのサポ
-
-
Songbirdを入れてみた
オープンソースの音楽再生ソフト『Songbird』をインストールしてみた。Firefoxのエンジンを
-
-
Windowsで動く仮想化ソフトあれこれ
Windows Vistaで使える仮想化ソフトを試す(前編)(PC Watch) Windo
-
-
無料版のBlogWriteでもサムネイル画像作れた!!
『BlogWriteで画像読み込めたのね......。』というエントリーで紹介したBlogWri
-
-
『ちず丸Desktop』をつかてみた
Konfabulatorを使っていたときに常用していたwidegetにWeather Brows