思った以上にリーズナブルなDSP版Vista Ultimate
DSP版VistaのFDDセット価格が表示、Ultimateは2万円台 (AKIBA PC Hotline!)
前から知りたかったDSP版Vistaの値段がようやく分かってきた。FDDとセット販売でUltimateが23,980円。この値段はドスパラの表示価格なので他のお店だと多少上下するかも。
……思った以上にリーズナブルな気がしてきた。次のデスクトップではVistaにしたいなぁと考えていて、その場合はUltimateを使おうかと思っていた。
パッケージ販売の4万円を超える値段を考えるとDSP版もイイ値段だと思っていたが、この値段だったらいけそう。
【参考リンク】
PCユーザー向けイベント「AKIBAX」が5年ぶりに復活 (PC Watch)
Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版 | |
![]() |
マイクロソフト 2007-01-30 売り上げランキング : 598 by G-Tools |

関連記事
-
-
ファイラァハンタァさん、お疲れさまでした<(_ _)>
今までMedia Player Classic(MPC)の日本語版を公開されていたファイラァハンタ
-
-
定番仮想ドライブソフト『DAEMON Tools』に公式日本語版が出た
仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」に公式日本語版が登場 (窓の杜) を読んで。
-
-
MakeLink互換の機能拡張『Create Link』
"Google Chromeをメインブラウザにしてみた"とゆーエントリでGoogle Chrome用
-
-
Fedora Core4をインストールしてみた
日経Linux 8月号付録のDVDにFedora Core4を余っているノートPCにインストールして
-
-
webページを簡単キャプチャできる『Pearl Crescent Page Saver』はベンリかも
Blog書くときにwebサイトをキャプチャすることが結構ある。スクロールしなきゃ全部キャプチャでき
-
-
mixi checker
mixiやってる人にオススメのwidgetが公開されてるので使ってみた。 マイミクシィや登録し
-
-
Google Chromeに印刷プレビューが隠しコマンドで実装されてる!! …だけどうまく動かない >_<
はてブを眺めていると"Chromeの隠しコマンド「3本指でスワイプ」がちょっと便利な件(+Chr
-
-
今更だけどPolipoを使ってみた
先週末くらいからはてブ界隈でにぎわってるPolipoを使ってみた。polipoというのは個人用のw
-
-
Sleipnrの新バージョン!?
Firefoxをメーンに使っているけど、その前はSleipnrがメーンのブラウザだったり。 いま新し