アメリカ限定、Vista & Office無料キャンペーンその後
ちょっと前にオイラも取りあげたVista& Office無料キャンペーンなんだけど、もうすでに終了してるみたい。
あと、CNETを見て知ったんだけど、VistaとOfficeの両方とも無料提供を受ける場合、税金を納める必要があるとか。
ソフト自体はタダでも、別のところでお金がかかるってことね……。
【参考リンク】
米MS、「Vista」と「Office」の無料配布キャンペーン申込終了(CNET Japan)
な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね(オタしましょっ)
![]() | Microsoft Windows Vista Home Premium 通常版 byG-Tools |
![]() | Microsoft Office 2007 Standard byG-Tools |

関連記事
-
-
Windows Defenderを入れてみた。
マイクロソフト純正のスパイウェア対策ソフト『Windows Defender』を入れてみた。
-
-
ネットブラウズ必須の先読み機能拡張をAutoPatchWorkからAutoPager Chromeに乗り換えた
今はメインで使ってるブラウザはChromeなんだけど、必ず入れているプ機能拡張がひとつある。スク
-
-
ATOK2009はパッケージ版か定額版かで悩む……
最初に買ったPCにATOKが入ってるモデルを使ってから、自宅のメインマシンはずっとATOKを使って
-
-
Office 2007ベータ2が有償化!?
マイクロソフト、「Office 2007 Beta 2」を有償化へ (CNET Japan)
-
-
今開いているタブをサムネイルで見られるfoXpose for Firefox
MacのExpos驍ンたいに、サムネイルで一覧できる機能拡張のfoXpose for Firef
-
-
DivX6がリリース
barlog さん経由で知ったんだけど、DivX6がリリースされてた。 今度のバージョ
-
-
BlogWriteで画像読み込めたのね……。
livedoor Blogが新環境に移行してからはBlogの更新にBlogWriteというソフト
-
-
XPのサポート延長あれこれ
29日もあと数時間で終わるけど、SP3のダウンロードはまだみたい。で、XPの気になるサポート期間の話
-
-
Sleipnir2 beta2.1リリース!!
だんだんリリースの間隔が短くなってきたSleipnir2。 とりあえずbeta2.1がリリー
-
-
フリーのペイントソフト『Paint.Net』のPSDプラグインがバージョンアップしてた
"Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには......"というエントリで紹介してたPain