トレイルライドでDV570を使ってみた。
exemode DV570というエントリーでEXEMODE DV570というビデオカメラを買ったと書いたけど、月曜のトレイルライドでさっそく使ってみた。
↑の写真はオイラのAnthem 1。コイツのフレームにビデオカメラを設置してみた。ヘッドチューブに固定したのはカメラの画角が安定すると思ったから。
……って書くとオイラのアイディアっぽいけど、実は前回走ったときに知り合いがやっていたマウント方法をオイラも踏襲したわけだったり。
カメラ位置が常に正面を向くため、MTBのトレイルライドの映像をおもしろく撮影できていたのだ。
アップにすると↓の感じになる。
↑の写真はフレームとカメラの間にシートを挟んで、テープで固定しただけ。これだけでも意外と大丈夫。
カメラの画角さえ気をつければ簡単に迫力のある映像が撮れる(カモ知れない)。その場合の一番重要なところは撮影者もそれなりに走れないとダメ。
オイラの場合はそれほど早く走れる方じゃないのであんまり迫力のある映像は撮れなかったけど、おもしろい感じの映像は撮影できたかも。
【参考リンク】
かなりお得なデジタルビデオカメラ
exemode DV570

関連記事
-
-
MTBのウエアのこと。
そろそろ山でMTB乗るのがキツくなってきたが、オイラの方も再開準備を着々とを進行中だったり。夏用のM
-
-
久しぶりにMTBさわった
馴染みのお店に顔を出してしばらく話していたら、店長がフレームを組み始めたとき、手伝うことに、別の
-
-
MTBに乗りたくなるDVD 『SEASONS』
8月末にMTBイベントにエントリーしたこともあり、できるだけトレイルで乗るように心がけてる。
-
-
グリップを替えてみた
最近MTBを山で乗っていて、ちょっと気になるところが出てきた。ハンドルバーについているグリップで
-
-
弾丸日帰りライドいてきたよ!!
"長野へ弾丸日帰りライド"というエントリで書いたとおり、日曜は長野県は野沢温泉村に行ってきた。目的
-
-
MTB買ったら付いてきたもの
去年の12月にGIANT・Anthemを買ったんだけど、そのときにいろいろと書類をもらっていたの
-
-
今日もダメだった_| ̄|◯
早起きしてMTBで走りに行こうと思ってたが、起きたら午後も遅い時間。 むぅ…&
- PREV
- トレイルライド!!
- NEXT
- exemode DV570その2