玄人志向の新しいLinuxbox『KURO-BOX/PRO』が出た!!
公開日:
:
PC・ハード KURO-BOX/PRO, Linux, PCハード, 玄箱
玄人志向からLinuxサーバの自作キット『KURO-BOX/PRO』が2月27日に発売される。
コイツはフラッシュメモリを256MB搭載で、このフラッシュメモリにOSというか、Linuxカーネルとtelnet/sambaがインストールされてるそうな。
利用環境は自分で整える必要があるんだけど、こんなモノを買う人にとっては全然気にならないかも。
インターフェイスも新しくなっている。HDDはシリアルATA用を利用することになる。外部もUSB、ギガビットイーサ以外にもPCI-ExpressX1も1つある。
一応お値段はオープンプライスなんだけど、PC Watchでは予想価格は19,800円と紹介している。
ハード周りが玄箱HGなんかと比べてもスペックがよくなってるので、いろいろ遊べそうだな。ちょっと欲しいかも
【参考リンク】
KURO-BOX/PRO
玄人志向、Linuxサーバー自作キット「KURO-BOX/PRO」(PC Watch)

関連記事
-
-
TVキャプチャのLAN内ストリーミングはムズカシイ……
TVキャプチャをつかってLAN内ストリーミングをやろうと思ったきっかけはむぅもぉ.jpさんのW-
-
-
安くて静音な400W電源 鎌力 弐
@ Backyardさんのところで紹介されていた鎌力 弐 なんだけど、そこそこの値段で静音みた
-
-
さらにファイルサーバのHDDを交換
前回500GBのHDDに交換したので、しばらくもつだろうと思ったがそうはうまく行かなかった.....
-
-
4GB DDR3 SO-DIMMも最安値で7,000円切ってるのか…
ちょっと前に"そろそろ4GB DDR3 SO-DIMMもこなれてきた......かな!?"というエン
-
-
Windows 7を使っていてちょっと感心したこと
去年の年末に買ったCULVノートのAcer Aspire 1410なんだけど、電車の中でよく使ってい
-
-
スキャナは共有できなかったのね…(;´д`)
PM-A870をファイルサーバにつないでセットアップは無事完了して、 プリンタ自体はネットワーク
-
-
EeePCが戻ってこなくてしょんぼり
"EeePC 901をいじる ―Reスタート編― 必要最低限のセットアップを最速で"とゆーエントリ
-
-
Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』
ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。 Type Sの後
-
-
そろそろ無線LANもいいかも
親のところで無線LANを構築したときはLANケーブルがないのは非常にベンリだと感じていた。でも、1
-
-
ASUS Eee PC 900が正式発表に
ここ数日『Eee PC 900』でオイラのBlogにくる人が急に増えたのでもしかしてと思っていたらE