MTB買ったら付いてきたもの
去年の12月にGIANT・Anthemを買ったんだけど、そのときにいろいろと書類をもらっていたのだ。
昔、MTBで遊んでたころは完成車で買ったのはごく初期のころ。この頃は前後ともサスなしを買っていたので、ほとんど書類はなかったような………。もう10年くらい前になるのでちょっと忘れてしまった。
当時はそこそこMTBのメンテナンスは自分でできたので、ほとんど困らなかったから記憶に残ってないのかも。
この頃に乗っていたMTBはパーツ交換を繰り返し、最終的にフレーム自体も買い換えたので全く別のMTBになった。
で、今乗っているAnthemはマニュアルのたぐいが結構付属していた。
- 変速関係
- ブレーキ
- 前後サスペンション
大きくわけると上の3種類になる。
『GIANT』ロゴのビニール袋にまとめて入っていて、中身はこんな感じ。
オーナーマニュアルとサスペンションのマニュアル
マニュアルを開くとCD-ROMが入ってる。このCD-ROMの中にサスペンションのセッティングやメンテナンスについての説明の記載がある。この解説通りに前後のサスペンションの設定をやっている。
Anthemのサスペンションは前後ともFoxを使っている。なので、サスペンションマニュアルはこれ1冊。あとは前後サスはエアユニットなので、専用ポンプも付属していた。
サスペンションの設定はライダーの体重や乗り方にも左右されるので、マニュアルの説明を参考にしながら自分にあってるセッティングを見つけ出していければなぁと思ってみたり。

関連記事
-
-
MTB乗りにオススメDVD『The Collective』
久々のMTB遊びでテンション上がってるので見ようと思ってるDVD。これを見なかったらMTB遊び復
-
-
MTBイベントにエントリー
最近MTB遊びが再燃してるんだけど、いきなりレースイベントにエントリしてみた。 8月23?24
-
-
日曜のMTB遊びはtrail & jump !!
先週に引き続き、今週の日曜も1日MTB遊びに出かけてきた。今回は午前はトレイルライドで、午後はジャ
-
-
電車を使ってMTBライドを楽しめる『輪行』をやってみた
日曜日のトレイルライドの話。いつもだったらなじみのお店の店長か、知り合いのクルマに乗せてもらって目
-
-
フカフカの落ち葉で走って楽しいトレイルライド!!
3連休の中日に山でMTB遊びしてきた。 今月の頭に幕張でMTB遊びしてたが、トレイルライドは1
-
-
久しぶりの2連休!!
今働いている会社の休みは日曜・祝日のみ。なので土曜もフツーに仕事なんだけど、月曜は祝日なので2連休
-
-
今日のトレイルライドも楽しかった!!
今日もトレイルライドに行ってきた。 予報を見ると雨となってたんだけど、どうも夕方からみた
- PREV
- Amazonポイントはちょっと良いかも
- NEXT
- 1月のアクセス数