*

Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには……

公開日: : PC・ソフト , , ,


closeこのエントリは 16 years 1 month 8 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには……

1月の終わりにバージョンアップしたPaint.NET。複数画像の切り替えも簡単にできるようになったしそんなに重くないところはなかなかイイ感じ。

paintdotnet_30_001.png

ソフト自体の機能も他のレタッチソフトとほぼ同レベルだと思うけど、読み込めるファイル形式はプラグインで拡張できる。

Photoshopのファイル形式のPSD形式を読み込めるプラグインがあるんじゃないかと思って探してみたら、やっぱりあった。

こちらで配布されているもので、zip圧縮を解凍して出てきたファイルをPaint.NETのフォルダ以下にある『FileTypes』フォルダに放り込むだけ。

paintdotnet_30_006.png

↑の赤い枠線のフォルダになる。これでPaint.NETでPSD形式のファイルを扱えるようになった。こういう画像ソフトのプラグインって読み込めるファイル形式を拡張する場合がほとんどだけど、Paint.NETでは書き出しも可能だったのでかなり驚いた。

読み込んだファイルを『名前を付けて保存』にすると別の画像形式で保存可能になる。PSD形式を読み込めるプラグインを導入した場合、ファイル形式にPSDが追加されるのだ。

paintdotnet_30_002.png

こんな感じ。完全にPSD形式のファイルを読み込めるわけじゃないので、互換性の問題はついて回る。でも、ちょっとしたことならコイツで済んでしまいそうな感じかも。

PSDファイルで保存できるレタッチソフトってあんまりなさそうだから、意外に便利だったりして。

【参考リンク】
Paint.NET – Free Photo Editing Software for Windows
標準でメニューなどを日本語化できるようになった「Paint.NET」v3.0 正式版 (窓の杜)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

ついに決まったWindows Vistaの価格

ずるずると発売が伸びていたWindows Vista。米マイクロソフトが各エディションの正式な価格

記事を読む

Swift_01.png

Safariと同じレンダリングエンジンを採用した!? ブラウザ『Swift』を試してみた。

buena suerte!さんのエントリーで紹介されていたSwiftというブラウザを試してみた。

記事を読む

Media Player Classic6.4.8.8の正式版の日本語バージョン!!!

ファイラァハンタァさんのところでMedia Player Classic(MPC)6.4.8.8

記事を読む

spellbook_001

右クリックメニューでブックマークレットが実行できるChrome拡張『SpellBook』は便利

はてブに登録したりするときなんかにブックマークレットを使ってるんだけど、Chrome拡張の『Sp

記事を読む

skydrive.png

Mac用にマイクロソフト純正のSkyDriveアプリが出た!! …ただしLion以降 (;´Д`)

MACお宝鑑定団さんの日本マイクロソフト、SkyDriveのMac用クライアント「SkyDriv

記事を読む

な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね

『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli

記事を読む

no image

Sleipnir2 beta2.1リリース!!

だんだんリリースの間隔が短くなってきたSleipnir2。 とりあえずbeta2.1がリリー

記事を読む

lr_001

Adobe LIGHTROOM4 試用中

最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP

記事を読む

wmr_01_thumb.jpg

おいらがWindowsのタスクバーやMacのDockを右側に配置している理由。

@isloopさんの"おいらがMacのDockを右側に配置している理由。"や@kogureさんの

記事を読む

Portable VLC Media Playerを使ってみた。

マルチメディアプレイヤーのVLCをUSBメモリからでも起動できるようになったPortable VL

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑