Windows版Safariを入れてみた
AppleがWindows用Safariのパブリックベータ版を公開したのでさっそく入れてみた。
webページの表示は他のブラウザよりもかなりきれな感じ。
で、オイラのサイトを表示させてみた。
日本語が完全に表示されない。
ま、英語版のパブリックベータ版なのである意味しょうがないか。
個人的には読み込み速度よりもこの表示の美しさはかなりよさげ。早く正式版がリリースして欲しいかも
【参考リンク】
Apple – Safari 3 Public Beta
Safari Windows版を歓迎し、落胆する(TERRAZINE)
米Apple、Windows版Safariをβ公開(ITmedia News)
アップルにWindows版Safari開発を決断させたある認識(@IT)
WWDC2007基調講演詳報(1)(PC Watch)
【NEWS】Apple、Mac OS X標準Webブラウザー「Safari」のWindows対応ベータ版を公開(窓の杜)

関連記事
-
-
Google Calendarを開かないで登録できるquickgooglecalはちょー便利!! (ただしFirefox限定だけど)
またまたGoogle Calendarネタ。 元ネタは今回もGoing My Wayさんのと
-
-
15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは1/20まで!!
以前“Adobe LIGHTROOM4 試用中”というエントリで使い始めたAdobe Light
-
-
初めてのタブブラウザ体験『Grani』がリリース
Sleipnirの開発元のフェンリルからSleipnirのエントリー版になるGraniがリリース
-
-
いつの間にかイー・モバイルLTE端末でVPN接続ができるようになっていた!!
ネットブックのEeePCを買ったころからずっとPCのモバイル環境ではイー・モバイルをずっと利用し
-
-
Signature EditorがThunderbird 1.5に対応
えむもじらさんのところでThunderbird 1.5に対応したSignature Editorの
-
-
IE7のベータ版を4ヵ月以内に公開!!
IE7を4ヵ月以内に一般公開するみたい。正式版じゃなくてプレリリース版てことなんだけど、日本語版も
-
-
Googleデスクトップ 2正式版がリリース
Googleデスクトップ 2の正式版がリリースされたみたい。さっそくインストールしてみた。
-
-
ついに決まったWindows Vistaの価格
ずるずると発売が伸びていたWindows Vista。米マイクロソフトが各エディションの正式な価格
-
-
Sleipnirの後継バージョンまだかな?
と思ってこちらをのぞくと、 何とSleipnirの作者さんは会社を立ち上げた模様。 会社のHPの
-
-
Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thu
- PREV
- iPod nanoがど?もダメっぽい
- NEXT
- そういえば……