うぶんつ始めました
ここしばらく更新がなかったのは、実はUbuntu Linuxをいじってたから。 Windows機でオイラがやってることをどこまで実現できるかをと試してみたり……。
とりあえず、DellのINSPIRON 710mというモデルに入れて思ったことは、最近のディストリビューションって良くできてるなぁってことだったり。
無線LANもフツーに認識したし、ネットワークの設定もWindows波に簡単だった。
正直なところ、ネット見てメールに使う位なら全く問題なさげかも。 ただ、個人的にはマルチメディア系の設定がちょっと難しい気がする。 ……と言っても、ローカルにある動画やDVDを再生させるのは、適切なキーワードでググればそんなに難しくなかったりする。オイラがてこずったのはネットワーク越しの再生。
今も完全に解決したわけじゃないけど、なんとか再生できるようになった。
とりあえず、飽きるまではUbuntuを使ってみるつもり

関連記事
-
-
UbuntuでもSilverlightが楽しめる!? 『Moonlight』リリース!!
Firefox限定だけど、Linux向けのSilverlightが動く『Moonlight』がリ
-
-
Gmailのチェックに常駐させたいCheckGmail
メールはGmailをメインに使っているが、Ubuntu環境で新着メールをチェックするのに使っているの
-
-
Ubuntu 8.04LTS
メインで使ってるノートPCにUbuntuを入れて使い始めて4ヶ月ちょっと。今月の25日に最新バー
-
-
ATOK X3がUbuntuに正式対応
ATOKがUbuntu日本語版を正式サポート (ITmedia エンタープライズ)を読んで。サポート
-
-
Ubuntu環境でFirefox2を使ってるときにブチ切れそうになること
普段のBlog更新やDVD視聴、ネット巡回なんかにフツーに使ってるUbuntu。web閲覧にはFir
-
-
Emeraldを導入したらCompiz Fusion Iconも一緒にインストールすべし
Ubuntuも8.04が出てるんだけど、オイラは7.10だったりする。とっとといこうしたいんだけど、
-
-
Ubuntu その1 インストールまで
Ubuntuインストールの前フリ3ヶ月目に突入したUbuntuライフ。色々と調べながらだけどだいたい
-
-
Ubunt版Blog更新に必須のソフト
昔、 Blog更新に必須のツールというエントリでオイラがBlog更新に使っているツールのことを書
-
-
Ubuntu8.10が出た
未だにオイラが使ってるUbuntuのバージョンは7.10。 8.04が出たときにバージョンアッ
- PREV
- ハルヒの第2期決定!?
- NEXT
- 超お得なHP製サーバ『HP ProLiant ML115』!!