超お得なHP製サーバ『HP ProLiant ML115』!!
ファイルサーバにしていたPCがいきなり落ちてしまった。
電源から焦げ臭いにおいが立ち上ってきてるので、どーも電源がお亡くなりになったみたい。
まだ電源の交換を試してないんだけど、マザーボードも逝っていたらちょっと問題ありな状況。
おいらの環境はパラレルATAのHDDしかないし、CPUのやメモリの規格もちょっと古いモデルを使ってる。なのでマザーボードも交換となるといろいろとめんどくさそう。
で、ちょっと前にGIGAZINさんのエントリーで格安サーバを取り上げてたのを思い出して各サイトを見て回ってみた。
HPのwebをみてみると魅力的な機種を発見!!
『HP ProLiant ML115』というモデルなんだけど、通常なら3万9,800円のところが、9月27日までなら税込み価格で1万8,900円。送料込みでも2万2千円ちょっとという非常にお買い得な機種なのだ!!
Athlon64 3500+、メモリ512MB、HDD80GBというスペックで、保証外だけど、いろいろとアップグレードがしやすそうな感じ。
HPで行われている『ホップ・ステップ・ジャンプキャンペーン』でいろいろと値引きが行われている。
型番でググってみるといろいろと取り上げられてるみたいでかなり良さげ。次のファイルサーバはこいつで決まりかな。
というわけで早速購入(っつーか、振り込み)したんだけど、次のロットは8月の中旬らしい。で、そこから順番に発送するとのこと。
いろいろと調べてみると、グラフィックがオンボードだと非常に貧弱。元々サーバのエントリーモデルなんでしょうがない。が、こいつはPCエクスプレス×16が使えるというメリットがあったりするので、適当なグラフィックカードをつっこむつもり。手持ちがないから買ってこないといかんかも。
早く来てほスィ……
【参考リンク】
ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン(日本HP)
・hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
xw4100+ProLiant ML115 memo

関連記事
-
-
ムジログさんが募集していたエプソンのプリンタ『カラリオ EP-805AW』モニターに当選した!!
あ、当たるとは思わなかった… 以前、@wackeyさんのブログで募集していたエプソンの最新プリンタの
-
-
音質重視なネットトップ『SOTEC HDC-1L』
x-gadgetさん経由で知ったネタ。 オンキヨーから音質重視のネットトップ『SOTEC HD
-
-
Cetrino Duoは予想以上の省エネプラットフォーム!?
新しいCentrinoは消費電力がかなり少ないっぽい。 2006年1月5日から開催されるInter
-
-
キャップ紛失がないUSBメモリ『ピコドライブ』
1GB以上のUSBフラッシュメモリの値段が値下がり傾向になるのか、手頃な値段のモノが結構増えてい
-
-
Intel Mac第3弾はMac mini
前のエントリーでも書いたけど、Appleのイベントで何が発表されるのかとても気になってた。 いろいろ
-
-
Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!
いろいろと紆余曲折があって中々高スペックなノートPCを譲ってもらったのだ。 Dell Studi
-
-
EeePC 901を半額以下で買う方法
どうしようか迷ったが、EeePC 901 の現物見て決めようと思ったのでビックカメラに突撃。 んで
-
-
イー・モバイルからD25HWの純正大容量バッテリ出るのね(ただし5月)
GIGAZINEの”「Pocket WiFi(D25HW)」の大容量バッテリー登場、大幅に駆動時
-
-
Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』
ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。 Type Sの後