超お得なHP製サーバ『HP ProLiant ML115』!!
ファイルサーバにしていたPCがいきなり落ちてしまった。
電源から焦げ臭いにおいが立ち上ってきてるので、どーも電源がお亡くなりになったみたい。
まだ電源の交換を試してないんだけど、マザーボードも逝っていたらちょっと問題ありな状況。
おいらの環境はパラレルATAのHDDしかないし、CPUのやメモリの規格もちょっと古いモデルを使ってる。なのでマザーボードも交換となるといろいろとめんどくさそう。
で、ちょっと前にGIGAZINさんのエントリーで格安サーバを取り上げてたのを思い出して各サイトを見て回ってみた。
HPのwebをみてみると魅力的な機種を発見!!
『HP ProLiant ML115』というモデルなんだけど、通常なら3万9,800円のところが、9月27日までなら税込み価格で1万8,900円。送料込みでも2万2千円ちょっとという非常にお買い得な機種なのだ!!
Athlon64 3500+、メモリ512MB、HDD80GBというスペックで、保証外だけど、いろいろとアップグレードがしやすそうな感じ。
HPで行われている『ホップ・ステップ・ジャンプキャンペーン』でいろいろと値引きが行われている。
型番でググってみるといろいろと取り上げられてるみたいでかなり良さげ。次のファイルサーバはこいつで決まりかな。
というわけで早速購入(っつーか、振り込み)したんだけど、次のロットは8月の中旬らしい。で、そこから順番に発送するとのこと。
いろいろと調べてみると、グラフィックがオンボードだと非常に貧弱。元々サーバのエントリーモデルなんでしょうがない。が、こいつはPCエクスプレス×16が使えるというメリットがあったりするので、適当なグラフィックカードをつっこむつもり。手持ちがないから買ってこないといかんかも。
早く来てほスィ……
【参考リンク】
ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン(日本HP)
・hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
xw4100+ProLiant ML115 memo

関連記事
-
-
NTT-XでHPのデスクトップ型サーバがまたまた安くなってる。
NTT-XでHPのデスクトップサーバ『HP ProLiant ML110 G6 (CeleronG1
-
-
音質重視なネットトップ『SOTEC HDC-1L』
x-gadgetさん経由で知ったネタ。 オンキヨーから音質重視のネットトップ『SOTEC HD
-
-
ファイルサーバのHDD交換終わった……
先週の日曜にHDDをやっと交換した。 3月終わりにHDDを購入してから、なかなか交換に踏み切れなか
-
-
ノートPC修理の経過
前のエントリーでノートPCを修理に出したと書いたんだけど、メーカーのサポートページからいまの状態を確
-
-
ちょっと気になるモバイルWiFiルータ『CMR-250』
ちょっと前にもエントリ書いたんだけど、モバイルWiFiルータがまた気になってきた。 モバイルで
-
-
ファイルサーバのパワーアップと省電力化
今使ってるファイルサーバはHPのProLiant ML115というモデルで、OSはWindows
-
-
EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した
"EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった......"と言
-
ネットブックがおいらにとってモバイルの原点だったなぁ…
ちょっと前になるけど、"ご存知でした? ネットブック、2013年に入って静かに製造中止の時を迎え
-
-
EeePC 901をいじる ―Reスタート編― 必要最低限のセットアップを最速で
"EeePC 901をいじる ―トラブル編その3― ASUSサポートから連絡来た"というエントリを
-
-
超小型のUSBメモリ
Sonyが12月1日に発売するポケットビットミニは重さが1.5gと超軽量。 これ