*

「 月別アーカイブ:2008年02月 」 一覧

サンディスクのメモリースティックプロデュオ 4GBが安い

Amazonでサンディスクのメモリースティックプロデュオ4GBがかなりお買い得になってる。2月29日時点で5,370円。PSP用の1GBを持ってるんだけど、そろそろ容量大きいヤツに買い換えたかったので

続きを見る

MovableType 4その4 CAPTCHA画像を導入

個別エントリを開いてコメント入力欄に画像の文字を入力してコメントも反映できるというヤツ、CAPTCHA画像というのを導入してみた 。 コメントスパムが多かったので何とかしたいと思っていたので

続きを見る

MovableType 4 その3 タグクラウドをカスタマイズ

MovableType 4にしたついでにいろいろとカスタマイズしてるところ。次にやったのはタグクラウドを更新した分を表示するようにしてみた。 参考にしたのはまいう?の鮹語録さんのMT4.1

続きを見る

ThinkPad X300が国内発表

ついに国内でもThinkPad X300が正式に発表されたみたい。 液晶サイズが13.3インチでWXGA+(1440×900)で、64GBのSSDを搭載、最薄部18.6mmか……。 重さも光

続きを見る

DivX Stage6が2月28日で終了

ずいぶん前に"DivX Stage6は動画投稿サイトのセカンドインパクト!!"というエントリーで紹介していたStage6が2月28日でサービスを終了する。高画質な動画多くて好きだったんだけどな〜。特に

続きを見る

Wireless Gateを使ってみた

公衆無線LANサービスのWireless Gateに加入したのでマックで使ってみようと考えていた。ヨドバシのHPから申し込むと月額380円で最大2ヶ月無料の特典付きだったので申し込んだ訳だったり。

続きを見る

Ubuntu再び

2008/02/26 | Linux , ,

去年の12月末からUbuntuを使ってるけどなかなかイイ感じ。

続きを見る

もう一度メイリオ

サブで使ってる(とゆーか寝床用のネットPC)DELLのノートPCにメイリオを入れてみた。 以前オイラのBlogで使ったものじゃなく、マイクロソフトが配布しているものだったり。 去年の12月に

続きを見る

100ポンドPC『ONE』

マイコミジャーナルやengadgetで紹介されてたけど、イギリスのELONEXと言うメーカーから100ポンドPC『ONE』がでるそうな。100ポンドを今のレートで換算すると2万1,000円ちょと。日本

続きを見る

IE 8のベータテストが開始予定!?

MVPむけのベータが配布されるのかなぁ...今度のIEはかなり標準に振ってるらしいのでサイト持ってる人はチェックしたいだろうし......だいさん、レポート期待してます【参考リンク】IE 8 間もなく

続きを見る

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑