100ポンドPC『ONE』
マイコミジャーナルやengadgetで紹介されてたけど、イギリスのELONEXと言うメーカーから100ポンドPC『ONE』がでるそうな。
100ポンドを今のレートで換算すると2万1,000円ちょと。日本で売られているEeePCの半額以下なのでかなりリーズナブル。
問題になってくるスペックなんだけど、公式ページにはまだ詳細は掲載されていない。2月28日に行われる”the Education Show 2008″で展示される模様。
engadgetに掲載されているスペック情報を見る限り、CPU、記憶容量、搭載メモリなんかもかなり低めなので、インターネット端末な使い方が一番あってるのかも。
まぁ、日本で発売されるのかは正直わからんけど、入手できたら色々遊べそうだな。
【参考リンク】
Elonex One:英国発 100ポンド ノートPC (Engadget Japanese)
Eee PCより安い! 1kgを切る軽量ノート「ONE」が実売2万円で登場 (マイコミジャーナル)
Elonex ONE – Home of the £99 Laptop

関連記事
-
-
VAIO type Pがすげぇ気になる
VAIOのミニノートが激しく気になる。本体の大きさが約245×120×19.8mmで長形3号
-
-
EeePCを再インストールした
出歩くときは大抵持ち歩いてるEeePCだけど、先日再インストールした。 何で再インストー
-
-
ファイルサーバのパワーアップと省電力化
今使ってるファイルサーバはHPのProLiant ML115というモデルで、OSはWindows
-
-
超お得なHP製サーバ『HP ProLiant ML115』!!
ファイルサーバにしていたPCがいきなり落ちてしまった。 電源から焦げ臭いにおいが立ち上ってき
-
-
無線LAN対応のアクセスポイントで悩む
iTunes & PSP Hack: PSP から iTunes ライブラリを RSS
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その3― リスクは高いがメリットも大きいEWF導入で激速に!
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
Eee PC 900のレビューが
もう掲載されていた。Eee PCの情報を紹介されているx-gadgetさんのとこで、こちらで通販され
-
-
ファイルサーバのHDDをそろそろ交換しようかな
ファイルサーバのHDDの空き容量がかなりヤバいことになっていて、リッピングしたCDのmp3データも保
-
-
ThunderboltやUSB3.0でつなげるバッファローのポータブルHDD『HD-PATU3』シリーズが激しく気になる…
今までHDDを結構買ってきたけれど、外付けのHDDはほとんど使ってこなかった。デスクトップをメイ
-
-
そろそろ4GB DDR3 SO-DIMMもこなれてきた……かな!?
きっかけは"【PC Watch】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '10/8 第2週)(メモ
- PREV
- IE 8のベータテストが開始予定!?
- NEXT
- もう一度メイリオ