100ポンドPC『ONE』
マイコミジャーナルやengadgetで紹介されてたけど、イギリスのELONEXと言うメーカーから100ポンドPC『ONE』がでるそうな。
100ポンドを今のレートで換算すると2万1,000円ちょと。日本で売られているEeePCの半額以下なのでかなりリーズナブル。
問題になってくるスペックなんだけど、公式ページにはまだ詳細は掲載されていない。2月28日に行われる”the Education Show 2008″で展示される模様。
engadgetに掲載されているスペック情報を見る限り、CPU、記憶容量、搭載メモリなんかもかなり低めなので、インターネット端末な使い方が一番あってるのかも。
まぁ、日本で発売されるのかは正直わからんけど、入手できたら色々遊べそうだな。
【参考リンク】
Elonex One:英国発 100ポンド ノートPC (Engadget Japanese)
Eee PCより安い! 1kgを切る軽量ノート「ONE」が実売2万円で登場 (マイコミジャーナル)
Elonex ONE – Home of the £99 Laptop

関連記事
-
-
ASUS Eee PC 900が正式発表に
ここ数日『Eee PC 900』でオイラのBlogにくる人が急に増えたのでもしかしてと思っていたらE
-
-
DVDが認識されない(;´д`)
メインで使ってるノートPCの光学ドライブがDVDだけ認識なくなった。1ヵ月くらい前はふつーにDV
-
-
NTT-X StoreでML115が安売りやってる……
HPのサイトでメガProliantキャンペーンをやっているのでもしかしたら......と思ってNT
-
-
Let’snote Y5は気になる
Let'snoteの夏モデルが発表されてたみたい。 Let'snote Y5はCore Duo
-
-
PhotoFast DualCore SDHCの16GBモデルがお得な値段に
AmazonでSDカードを見てたらPhotoFast DualCore SDHC 16GBモデルが
-
-
ショック!! 玄箱が起動不能に……(´;ω;`)
シルバーウィークで撮った画像データを玄箱に保存しようとしたらネットワークから見られなくなっていた。
-
-
スイッチングハブを増設
LAN接続を使う機器が増えたのでスイッチングハブを追加してみた。というのは設定しようとして、セット
-
-
Intel Mac第3弾はMac mini
前のエントリーでも書いたけど、Appleのイベントで何が発表されるのかとても気になってた。 いろいろ
-
-
Aspire 1410を買ってからやったことその1―メモリの増設
あけましておめでとうございます!! 2010年もまったりゆるめに更新していくっす!! 新年
- PREV
- IE 8のベータテストが開始予定!?
- NEXT
- もう一度メイリオ