EeePCのウワサあれこれ
今も品薄でなかなか入手が難しそうなEeePC。
オイラも気になってるんだけど、ちょっとフトコロが寂しすぎるのと"ウワサ"が気になって様子見の状態だったり。
いま日本で発売されているモデルはOSがWindows XP Home。海外モデルだとOSはLinuxなので、国内発売の正式アナウンスが出たときにがっかりした人もチラホラといるみたい。XPだから、OSをLinuxにすればもっと安くなるんじゃね? ってことらしいけど。
オイラ的にはXPがついてきて、飽きたら他のOSに入れ替えたりと"一粒で二度美味しい"PCだと思うんでそれほど気にしてない。
で、エントリのタイトルにもしたEeePCの"ウワサ"なんだけど、どうもLinux版や8GB版も国内で発売されるって情報だったり。
正直なトコロ、正確なソースがないのでどこまでホントか分からんけど、8GBモデルは発売されるとかなりクラッときそう。
【参考リンク】
Eee PC 8GBとLinux版が国内でも出る...?(x-gadget:blog)
Eee PCの知られざる真実(ITpro)
ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W
ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/B
日経 Linux (リナックス) 2008年 03月号 [雑誌]

関連記事
-
-
MZK-MF300Nはホントにコンパクトで驚いた
以前"手のひらサイズの300Mbps対応ルータ『MZK-MF300N』が気になる"というエントリで取
-
-
バッファローのEeePC用SSDが明日発売に
買おうか激しく迷っているバッファローのEee PC 901-X 専用 内蔵SSD 64GB SHD
-
-
VAIO type Pがすげぇ気になる
VAIOのミニノートが激しく気になる。本体の大きさが約245×120×19.8mmで長形3号
-
-
EeePC 901をいじる ―トラブル編その3― ASUSサポートから連絡来た
"EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した"とゆーエントリか
-
-
ファイルサーバが不調!?
マルチメディア系ファイルをまとめて放り込んでるPCにアクセスできなくなってちょっとあせった。
-
-
無線LANが絶不調…
最近自宅の無線LANルーターが不調気味。Wi-Fiでつなげるけど、インターネットやらNASやファ
-
-
全PCのギガビットLAN化完了!!
ファイルサーバにこないだ買ったギガビットLANカードを導入。ドライバのインストールもサクッと完
-
-
次のデスクトップはMerom+Windows Vistaにしようかな……
PC Watchの"IDFでいよいよ公開「Meromアーキテクチャ」"を見ると3月7日のIntel
-
-
ソニーが軽くてタフなモバイルPC VAIO type Gを発表!!
ソニーが発表したVAIO type Gが気になる。ビジネス向けのモバイルPCで、光学ドライブの有
- PREV
- ほぼ日手帳2008 Spring
- NEXT
- カゼひいたかも