玄箱HG稼働中!!
一年以上前に"玄箱がネットワーク上で見つからない"というエントリ書いて以来ほったらかしになっていた玄箱HG
だけど、実は去年の10月くらいからファイルサーバとして使えてたりする。
このエントリのときは同梱のインストールCDで作業してたんだけど、ネットワーク越しに見つけられないのでこちらのサイトを参考に最初からDebianを導入したのだ。
そうしたらネットワーク越しに玄箱を認識するようになって一安心。
一通りアップデートを行った後、Webminをこちらのサイトを参考に導入。それでSambaの設定を行い、ファイルサーバとして使ってるのが現状だったり。
本当はウチにある複合機(PM-A870)をつないでプリントサーバ兼スキャナサーバにしようとしたんだけど、プリントサーバ設定がうまくいかなくて断念。
玄箱には写真データや各PCに溜まったドキュメントなんかを一まとめにしている。
プリントサーバのことはもうちょっと調べ直そうかな……。
【参考リンク】
玄箱がネットワーク上で見つからない(オタしましょっ)
玄箱/Debian(Revulo’s Laboratory)
Debian化玄箱HG・まとめ。(WPS (World Panorama System))

関連記事
-
-
そろそろプリンタ買い換えようかな…
今エプソンのPM-A870ってインクジェット複合機を使ってる。出力については気にしてないんだけど、設
-
-
SamusungがハイブリットHDDを発表!!
Samusungが128/256MBのNANDフラッシュメモリを搭載したハイブリッドHDDを5/2
-
-
ちょっと気になるモバイルWiFiルータ『CMR-250』
ちょっと前にもエントリ書いたんだけど、モバイルWiFiルータがまた気になってきた。 モバイルで
-
-
イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』
EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど
-
-
ファイルサーバが不調!?
マルチメディア系ファイルをまとめて放り込んでるPCにアクセスできなくなってちょっとあせった。
-
-
5,980円の格安NAS自作キット
ちょっと前に"白か黒か悩む......"ってエントリーにも書いたようにNASを導入しようと考え中
-
-
最大9台まで登録できるBluetoothキーボード『TK-FBP013BK』を買っちゃおうかのぅ
以前"バッファローのリーズナブルなBluetooth対応キーボードがかなり気になる - オタしましょ
-
-
バッファローのEeePC 901用SSD先行モニター販売モデルってSLC試作品とセットなのね
バッファローのEee PC 901-X用SSDが先行モニター販売 ?SLC版試作品とセットで24,
-
-
玄人志向の新しいLinuxbox『KURO-BOX/PRO』が出た!!
玄人志向からLinuxサーバの自作キット『KURO-BOX/PRO』が2月27日に発売される。
-
-
さらにファイルサーバのHDDを交換
前回500GBのHDDに交換したので、しばらくもつだろうと思ったがそうはうまく行かなかった.....
- PREV
- 今までありがとう
- NEXT
- PowerShot A540