MovableTypeを4.1にアップグレードしてちょっとトラブル
公開日:
:
最終更新日:2012/01/22
ネット関連 Blog, MovableType, トラブル
オイラのBlogではMovableType(MT)を使っているんだけど、しばらく手を入れてなかった。多分1年くらいさわっていなかったと思う。ずっと3カラム化したかったんだけど、思ったようにまとまった時間がとれなくてほったらかしにしてたのだ。
で、MTもずいぶんバージョンが上がって4.1になってるし、今は多少時間がとれるのでアップグレードしてみた。 その時に参考にさせてもらったのはWEBデザイン BLOGさんの”MT3.3xからMT4.1システムアップグレード データ移行のポイント“と小粋空間さんの”Movable Type 3 から Movable Type 4 へのアップグレード方法“の2エントリー。
まずオイラがしたことはBlogのバックアップ。トラブったときに復旧出来るようにできるだけバックアップをとるのが吉。あと、このバックアップした中のファイルが必要になってくる。
- BlogのデータフォルダをFTPでまるごとバックアップ
- データベースのバックアップ
- アーカイブマッピングの設定
- アプリケーション、スタティックディレクトリの削除(または移動)
2.のデータベースはMySQL。オイラが使ってるレンタルサーバはXREAで、管理メニューのデータベース』をクリック。『MySQLの追加・編集』で表示された管理画面の『保存』ボタンをクリック。
4.はMovableTypeの入っているフォルダのことで、MovableTypeのドキュメントのこの記事が参考になるかも。 バックアップ作業が終わったらMT4のデータをFTPでアップロード。 アップロードが終わったらバックアップフォルダからmt-config.cgiをもう一度アップロード。
これでアプリケーションフォルダのcgiファイルの属性を変更して、ブラウザからmt.cgiにアクセス出来ればインストールが始まる。 管理画面が変わったので一応はバージョンアップしたみたいなんだけど、ちょっとトラブル。 ここでいきなりテンプレートを変更したらBlogに反映されない。
テンプレートの設定をいじってるウチにどつぼにハマってしまったかも……。結局テンプレートを初期化して何とか終了。 色々とテンプレをいじるとしますか。
【参考リンク】
MT3.3xからMT4.1システムアップグレード データ移行のポイント (WEBデザイン BLOG)
Movable Type 3 から Movable Type 4 へのアップグレード方法 (小粋空間)
Movable Type WEBデザインの新しいルール 荒木 勇次郎 松永 英明
by G-Tools

関連記事
-
-
内容盛りだくさんなSBM研究会に行ってきた
昨日の話になるが、SBM研究会に行ってきた。 プレゼン資料を事前にDLするかプリントするってこ
-
-
アキバBlogさんの移転先が決まったみたい
月間800万PVを越えるお化けBlogサイトアキバBlogさんの移転先が決まったみたい。サーバと
-
-
MovableType 4 その3 タグクラウドをカスタマイズ
MovableType 4にしたついでにいろいろとカスタマイズしてるところ。次にやったのはタグクラ
-
-
またWordPress環境でMarsEditから投稿できなくなった…
以前"MarsEditからエントリが投稿できな…かったけど解決したっぽい (;´Д`)"というエ
-
-
自分のPCのHDDが人質!? になる攻撃
自分のPCのHDDが人質で、解放されるには身代金を払わなきゃならない攻撃があるらしい。 乗っ
-
-
古いエントリに注意文を表示してくれる『Old Post Notifier』を入れてみた
割と昔からBlogを運営してるだけあって、結構古いエントリにもアクセスが来ている場合がある。エン
-
-
+500MBがありがたい!! Dropboxがストレージ容量増量祭りをやってるな…
あさ、会社に行く前にメールをチェックしてたらDropboxから"Get 16 GB of Dro
-
-
クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた
"地デジ用室内アンテナを設置。しかし......"というエントリで書いたとおりAmazonで地デジ用
-
-
ちょこっとBlogメンテナンス
WordPressに乗り換えてからもうすぐ半年経つけど、ほとんどトラブルもなく使えてる。『ほとん
-
-
メガとんニュースを追加してみた。
デジモノに埋もれる日々管理人のCKさんが始めたメガとんトラック(MegaTonTrack) - 個
- PREV
- iPod shuffleが5,800円!!!
- NEXT
- MovableType 4その1
Comment
MT4.1にアップグレード 小粋空間でカスタマイズしました
MT4.1にアップグレード 小粋空間でカスタマイズしました
Movable Typeっていうのはいまいちよく分からない・・・。
メインサイトの通り、自分はずっとHTMLやCSS、JavaScriptを使って(まぁ、CSSは後付けなのだが・・・)ホームページを作ってきたので、HTML…