MovableTypeを4.1にアップグレードしてちょっとトラブル
公開日:
:
最終更新日:2012/01/22
ネット関連 Blog, MovableType, トラブル
オイラのBlogではMovableType(MT)を使っているんだけど、しばらく手を入れてなかった。多分1年くらいさわっていなかったと思う。ずっと3カラム化したかったんだけど、思ったようにまとまった時間がとれなくてほったらかしにしてたのだ。
で、MTもずいぶんバージョンが上がって4.1になってるし、今は多少時間がとれるのでアップグレードしてみた。 その時に参考にさせてもらったのはWEBデザイン BLOGさんの”MT3.3xからMT4.1システムアップグレード データ移行のポイント“と小粋空間さんの”Movable Type 3 から Movable Type 4 へのアップグレード方法“の2エントリー。
まずオイラがしたことはBlogのバックアップ。トラブったときに復旧出来るようにできるだけバックアップをとるのが吉。あと、このバックアップした中のファイルが必要になってくる。
- BlogのデータフォルダをFTPでまるごとバックアップ
- データベースのバックアップ
- アーカイブマッピングの設定
- アプリケーション、スタティックディレクトリの削除(または移動)
2.のデータベースはMySQL。オイラが使ってるレンタルサーバはXREAで、管理メニューのデータベース』をクリック。『MySQLの追加・編集』で表示された管理画面の『保存』ボタンをクリック。
4.はMovableTypeの入っているフォルダのことで、MovableTypeのドキュメントのこの記事が参考になるかも。 バックアップ作業が終わったらMT4のデータをFTPでアップロード。 アップロードが終わったらバックアップフォルダからmt-config.cgiをもう一度アップロード。
これでアプリケーションフォルダのcgiファイルの属性を変更して、ブラウザからmt.cgiにアクセス出来ればインストールが始まる。 管理画面が変わったので一応はバージョンアップしたみたいなんだけど、ちょっとトラブル。 ここでいきなりテンプレートを変更したらBlogに反映されない。
テンプレートの設定をいじってるウチにどつぼにハマってしまったかも……。結局テンプレートを初期化して何とか終了。 色々とテンプレをいじるとしますか。
【参考リンク】
MT3.3xからMT4.1システムアップグレード データ移行のポイント (WEBデザイン BLOG)
Movable Type 3 から Movable Type 4 へのアップグレード方法 (小粋空間)
Movable Type WEBデザインの新しいルール 荒木 勇次郎 松永 英明
by G-Tools

関連記事
-
-
夏アニメの新作『トータル・イクリプス』公式サイトって高解像度モニタを相当意識してるなぁ
前評判が結構たかい『トータル・イクリプス』。元ネタのマヴラブ オルタネイティブをあまり知らないの
-
-
MovableTypeのテンプレをカンタン変更できるStyleCacherはラクチン
MovableType標準のテンプレートはょっと味気ない。かといってテンプレートのHTMLやCSS
-
-
MovableType 4.2がリリース!!
Six Apart - Movable Type News: Movable Type 4.2 出
-
-
twitterはモバイル版の方が高機能…!?
Twitterを使うときはクライアントソフトからがほとんどだったけど、最近はwebから使うことも
-
-
WordPressにInstagramで投稿した写真を表示させるプラグインあれこれ
iPhoneなんかで撮影した写真をTwitterに流すときに利用してるのがInstagram。ス
-
-
Pocket WiFi用大容量バッテリが気になる
WiFiで簡単にネット接続できるPocket WiFiにしてからは、モバイル環境でのネット利用の頻度
-
-
はてブカウンターを導入してみた。
気が向いたのではてブカウンターを導入してみた。 ↑の画像の上のカウンターは本家のもの。
-
-
Amazonアフィリエイトの画像についてもちっとなんとかならんかなぁ…と思うこと。
BlogでガジェットやDVD・Blu-rayを紹介するときに便利に使わせてもらってるのがAmazon
-
-
Blogに成績をつける『ブログ通信簿』
Blogのエントリを元に通信簿を作ってくれる『ブログ通信簿』をやってみた。 ネタサービスなんだ
-
-
Google Analyticsが回復した!!
Google Analyticsの調子がおかしいってエントリーを書いたけど、さっき確かめたら問題な
- PREV
- iPod shuffleが5,800円!!!
- NEXT
- MovableType 4その1
Comment
MT4.1にアップグレード 小粋空間でカスタマイズしました
MT4.1にアップグレード 小粋空間でカスタマイズしました
Movable Typeっていうのはいまいちよく分からない・・・。
メインサイトの通り、自分はずっとHTMLやCSS、JavaScriptを使って(まぁ、CSSは後付けなのだが・・・)ホームページを作ってきたので、HTML…