MovableType 4その1
公開日:
:
最終更新日:2012/01/16
ネット関連 "Google Analytics", Blogネタ, MovableType
ちょっと焦ったけど何とかMovableType 4.1をインストールできた。
大体問題はなさそうだけど、テンプレートは初期化してしまったので色々と追加していく。 まず第一弾はGoogle analyticsの設定。 参考にしたのはこちらのエントリー。
管理画面の『デザイン』→『テンプレート』をクリック。 そうすると『ブログのテンプレート』というページが開く。
今度はページ左側にあるクイックフィルダの『テンプレートモジュール』をクリック。そうするとテンプレートもジュールの一覧が開くので。『フッター』をクリック。 フッターの編集画面が開いたら一番下までスクロールして、</body>タグの前にGoogle analyticsのトラッキングコードを張り付けてやればOK。 たった一ヵ所のテンプレートをかえるだけなので手間はそれほどかからないのはいいところかも。
【参考リンク】 Movable Type 4 導入 ?設定変更編? (やっぱギークでナイト!)
電脳>MovableType4.0とGoogle Analytics (Simple Life in the Digital Age)
Google Analyticsではじめる SEO対策 島田 裕二/久保 隆太郎
Movable Type WEBデザインの新しいルール 荒木 勇次郎 松永 英明

関連記事
-
-
MovableType 3.3 日本語版は延期に
今日(6/27)はMovableType 3.3 の日本語版がリリースされる予定日。 すぐサー
-
-
Myドメインでないと真剣に付き合う価値がない!?
U-Siteの"ブログのユーザビリティ:デザインの間違いトップ10"という記事はBlog書く人には
-
-
動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』で神山監督の講演を聞いてきた
昨日は『YouTube x GEO Creator Day 2011』に参加してきた。知り合いに
-
-
TwitterのポストをWordPressで簡単に表示できるプラグイン『Blackbird Pie』
Twitterのつぶやきをブログで表示させるためにBlackbird Pie ? Twitter
-
-
Blogに成績をつける『ブログ通信簿』
Blogのエントリを元に通信簿を作ってくれる『ブログ通信簿』をやってみた。 ネタサービスなんだ
-
-
Blogカスタマイズは難しい……
標準じゃないテンプレートなんかを使って多少はカスタマイズしてるけど、CSSやHTNLがそれほど分か
-
-
WordPressのメタデータ重複を解決してくれるプラグイン『HeadSpace2』を入れてみた…だけど何故かサイト名が二重に表示されてる (;´Д`)
先月の終わりくらいから本格的にアクセス数が激減したことへの対策をやってるんだが、その手段の一つと
-
-
+500MBがありがたい!! Dropboxがストレージ容量増量祭りをやってるな…
あさ、会社に行く前にメールをチェックしてたらDropboxから"Get 16 GB of Dro
-
-
イー・モバイルからLTE対応のモバイルルーターがでるのね
め?んずスタジオさんの"イー・モバイル、下り最大75Mbpsの『EMOBILE LTE』を発表!
-
-
マイTwitterでの動きが分かる!? 『すたったー』
hejihoguさんが"Twitterにおけるデータを分析してくれるサービス「すたったー」"という
Comment
SEO対策セミナー・コンサルティング・塾
本物のSEO対策!3億2100万件中1位表示の実績!会員制SEOサポート塾が遂に開講!