Firefox 3 Beta4を併用する方法
ちょっと気になってたFirefox 3 Beta4。色々とインストールの下準備ができたのでインストールしてみた。
Firefox 2をインストールしている場合、3は別フォルダにインストールされるんだけど、併用するならプロファイルを分ける必要がある。
で、オイラが参考にしたのはえむもじらさんの複数の Firefox を同時起動する – 簡易版というエントリ。
起動オプションに -no-remote を追加するだけという簡単さです。
というわけでデスクトップにできたショートカットアイコンにこのオプションをつける。
『リンク先』欄にfirefox.exeの存在するパスが表示されるわけだけど、以下のように入力。
“C:\Program Files\Mozilla Firefox 3 Beta 3\firefox.exe” -no-remote hogehoge
-no-remoteの前後は半角スペースを空ける。でhogehoge部分がプロファイル名になる。 一応これでFirefox 2と併用できるはず。
で、実際に使ってみた感想だけど、明らかにFirefox 2より高速化している気が。ちゃんとベンチマークとってないのであくまでもオイラの主観としてだけど。
アドオンに関してはまだ対応してない物もそれなりにある。beta4に入れたアドオンは別エントリで紹介しようかな。

関連記事
-
-
アイオーからインターネット経由で録画番組を見られる『どこでもmAgicTV』がでた
オイラがデスクトップPCで使ってるTVキャプチャのはアイ・オー・データ製。ストリーミング配信がで
-
-
FLVもサポートしたMPC6.4.9.0の日本語版が公開
FLV形式がサポートされたMedia Player Classic(MPC) 6.4.9.0の日
-
-
Adobe LIGHTROOM4 試用中
最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP
-
-
やっとオイラにピッタリの天気予報ソフトを発見!!
天気予報ソフトは色々あって、オイラもいくつか使ってみたけどなかなかしっくり来るものがない。Kon
-
-
ついに発表されたWindows Vistaのお値段
ついにWindows Vistaの価格が発表された。オイラが気にしていたのは最上級バージョンのU
-
-
Firefox4を入れてみた
Chromeをメインブラウザにしてからめっきり立ち上げる頻度も落ちてしまったFirefoxだけど
-
-
EWF使うなら細かい制御はewfyでお任せ!!
EWF環境を導入したときにEwfPlusもインストールしてたんだけど、EwfPlusはiniファイ
-
-
Sleipnir 2.00 RC1
SleipnirがようやくRC1になったみたい。 リリースを見ると、やっとキーカスタマイズがで
-
-
IE7 ベータ2日本語版を入れてみた。
日本語版のIE7ベータ2をインストールしてみた。 英語版のベータ2を削除してから日本語
-
-
DivX7でファイルフォーマットにmkv形式を採用したそうな
いや、マジで驚いた。 PC用の動画コーデックで有名なDivXがDivX 7でコーデックにH.2
- PREV
- そろそろHDDの増設いっとくか?
- NEXT
- Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ