Firefox 3 Beta4を併用する方法
ちょっと気になってたFirefox 3 Beta4。色々とインストールの下準備ができたのでインストールしてみた。
Firefox 2をインストールしている場合、3は別フォルダにインストールされるんだけど、併用するならプロファイルを分ける必要がある。
で、オイラが参考にしたのはえむもじらさんの複数の Firefox を同時起動する – 簡易版というエントリ。
起動オプションに -no-remote を追加するだけという簡単さです。
というわけでデスクトップにできたショートカットアイコンにこのオプションをつける。
『リンク先』欄にfirefox.exeの存在するパスが表示されるわけだけど、以下のように入力。
“C:\Program Files\Mozilla Firefox 3 Beta 3\firefox.exe” -no-remote hogehoge
-no-remoteの前後は半角スペースを空ける。でhogehoge部分がプロファイル名になる。 一応これでFirefox 2と併用できるはず。
で、実際に使ってみた感想だけど、明らかにFirefox 2より高速化している気が。ちゃんとベンチマークとってないのであくまでもオイラの主観としてだけど。
アドオンに関してはまだ対応してない物もそれなりにある。beta4に入れたアドオンは別エントリで紹介しようかな。

関連記事
-
-
Songbirdを入れてみた
オープンソースの音楽再生ソフト『Songbird』をインストールしてみた。Firefoxのエンジンを
-
-
Mouseover Dictionaryをインストールしてみた。
前のエントリーで気にしていたMouseover Dictionaryを使えるようにしてみた。
-
-
WebMail-Hotmailがhotmail.co.jpドメインに対応
Thunderbird用の機能拡張『WebMail』と『WebMail-Hotmail』がバージョ
-
-
もう一度IE7 Beta2プレビュー版を入れてみたが『真』のベータ2がでてた!!
Blog更新に使ってるBlogWriteがIE7のベータ2プレビュー版でも動くようになったの
-
-
Sleipnir2のベータ3がでた
Sleipnir2のベータ3がリリース!! RSSバー for Sleipnirが導入されて
-
-
Portable VLC Media Playerを使ってみた。
マルチメディアプレイヤーのVLCをUSBメモリからでも起動できるようになったPortable VL
-
-
古いPCでもサクサク動く!? MSが新Windowsを開発中
π氏の雑記さん経由で知ったんだけど、古いPCをターゲットにした新OSをマイクロソフトが開発中とのこ
-
-
IE 8のベータテストが開始予定!?
MVPむけのベータが配布されるのかなぁ...今度のIEはかなり標準に振ってるらしいのでサイト持ってる
-
-
Kerio Personal Firewallが引き続き提供されることに
年末にはバージョンアップが止まってしまうと思っていたKerio Personal Firewa
-
-
複数のパソコンに入れるソフトのこと
"パソコンを再インストールしてて思ったこと"というエントリの続きみたいなものだったり。 DELL
- PREV
- そろそろHDDの増設いっとくか?
- NEXT
- Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ