Microsoft Officeでodf形式を開くには
公開日:
:
最終更新日:2012/01/16
PC・ソフト Microsoft, Office, OpenOffice, PCソフト
UbuntuとWindows環境を併用してるのでOffice文書を交互に開けた方が良いかもと思って色々調べてみた。
一応考え方として、OpenOfficeのOpenDocument形式で統一したいなぁというのがあったりする。 MicrosoftからOpenDocumentに変換するコンバータが公開されているので、こいつを導入することにする。 OpenXML/ODF Translator Add-ins for OfficeというサイトでWord・Excel・PowerPoint用のアドインが公開されているので、必要に応じてダウンロードする。
対応するのはOffice XP、2003、2007で、Office2007以外は『Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック』が必要になる。
インストールが完了するとメニューに『ODFを開く』と『ODFとして保存』というメニューが追加される。
ExcelやPowerPointなんかも同じだと思うが、PowerPointは持ってないので試せなかったり。
【参考リンク】
ダウンロードの詳細 : Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック OpenXML/ODF Translator Add-ins for Office
【NEWS】「Microsoft Word」XP/2003/2007用の”OpenDocument”対応アドインが正式公開 (窓の杜)
「.docx」「.xlsx」などのOffice 2007で作成されたファイルを旧Officeで開く方法 (GIGAZINE)

関連記事
-
-
iPadの充電にも対応したモバイルブースターが出た!!
以前、"モバイルブースターのKBC-L2ASをオトクにゲット!!"というエントリでモバイルブースター
-
-
Windows版Safariを入れてみた
AppleがWindows用Safariのパブリックベータ版を公開したのでさっそく入れてみた。
-
-
「VMware Server」正式版を無償公開
VMware、サーバー向け仮想PC作成ソフト「VMware Server」正式版を無償公開&nbs
-
-
DivX Browser Plug-Inのベータ版が出た
DivXからブラウザでDivXコーデックの動画を再生させるプラグインのベータ版をリリース。 今の
-
-
なにげに便利なブラウザのプライベートブラウジング機能
仕事でもプライベートでも『絶対』と言っても過言じゃないほど使われてるのはブラウザ。今リリースされ
-
-
IE7のベータ3が8月にリリース予定
IE7ベータ2までに分かったバグを修正したベータ3が8月にリリースされるみたいだけど、公式発表じゃ
-
-
Sleipnir2のベータ4がリリース!!
Sleipnir2のベータ4がでた!! ココまで来ると実用上問題なさそう。あとはアイコンのサイズ
-
-
PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム
携帯動画変換君で作った動画をPSPで見るために動画ファイルを転送させなきゃいけないけど、手動でや
-
-
もう一度IE7 Beta2プレビュー版を入れてみたが『真』のベータ2がでてた!!
Blog更新に使ってるBlogWriteがIE7のベータ2プレビュー版でも動くようになったの
-
-
Opera 9正式版を使ってみた
Opera 9の正式版が出たのでさっそくインストールしてみた。 ままでのバージョンはたま
- PREV
- 500GBのHDDが7,000円代に!!
- NEXT
- そろそろ液晶モニタ欲しい