検索エンジンにサイトマップを登録
個人の趣味Blogでアレな気もするが、MovableTypeをバージョンアップしたついでに、サイトマップを検索エンジンに登録してみようと思ってみたり。
取り合えずメジャーどころを上げておくとGoogle、Yahoo!、MSNがパッと浮かぶわけで、まずこの3つに登録するつもりだった。なんで今頃になってやる気になったかというと、MT4の場合だと、割と簡単にサイトマップを作れることが分かったから。
参考にしたのはSCREAMOさんのサイトマップ for Movable Type 4 とRoad of the Sitemapと言うエントリー。
SEOツールのGoogleウェブマスターツールでサイトマップを登録。
かなり前にアカウントは取得していたんだけど、サイトマップを用意するのがなかなかできなくて、そのまま放置状態だったのだ。
Yahoo!
日本じゃなくてグローバルなYahoo!にはYahoo! Site Explorerというツールがあるので、こいつでサイトマップを登録。Yahoo! Site Explorerの使い方はこちらを参考にした。
MSN
MSNはLiveサーチになるみたいだけど、こいつは特に登録するツールはなさそう。なので、検索ロボットがくるのを待ってる感じ。
どれくらいアクセス数に変化が出るかは時間を置いて確認してみるかな。
【参考リンク】
サイトマップ for Movable Type 4 (SCREAMO)
Road of the Sitemap (SCREAMO)
Yahoo! Site Explorerの使い方

関連記事
-
-
Amazonでもコンビニ受け取りが可能に!!
Web屋のネタ帳さんの"アマゾンがコンビニ受け取りに対応"というエントリで知った。こりゃ便利だな。今
-
-
内容盛りだくさんなSBM研究会に行ってきた
昨日の話になるが、SBM研究会に行ってきた。 プレゼン資料を事前にDLするかプリントするってこ
-
-
amazonで買ったものを受け取れなかったら……
amazonでよくモノを買ってるんだけど、大抵はすぐ受け取れないことが多い。ポストなんかに入って
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その3
"MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2"で書いたとおり更に続き。W
-
-
Perl版ダイナミック・パブリッシングで挫折。
オイラのBlogではMovableTypeを使っているが、最近再構築にかなり時間がかかるようになっ
-
-
テンプレートをかえてみた
今まで3ペインだったのを2ペインにしたついでにBlogのテンプレートもかえてみた。 bue
-
-
livedoor Wireless
公衆無線LANサービス"livedoor Wirelessが"が12/1からついにスタート!!
-
-
WordPressの高速化プラグインの『W3 Total Cache』をアンインストールしようとしてえらい目にあった… (;´Д`)
以前"WordPress高速化プラグイン『W3 Total Cache』を導入したときのトラブル
-
-
MovableTypeを4.21にバージョンアップ
最初は4.2がリリースされたときにMovableTypeをバージョンアップしようかと思っていたが、
-
-
Blogからはてブボタンを外してみた
きっかけは"はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った
Comment
SEO対策セミナー・コンサルティング・塾
本物のSEO対策!3億2100万件中1位表示の実績!会員制SEOサポート塾が遂に開講!