Twitter始めてみた
去年くらいから流行ってるみたいで、よく分かってなかったtwitter。
SNS見たいな感じでなんだけど、ゆるいつながりが特徴なのかな? 『来る者は拒まず、去る者は追わず』見たいな感じ。
GreenSpaceさんのTwitter をはじめよう!というエントリを参考にオイラもアカウントを取得してみた。
気軽にFollowingしてくれるとうれしいかも。
ちなみにオイラのアカウントは
だったり
【参考リンク】
Twitter をはじめよう! (GreenSpace)
はてなグループ::ついったー部
連載:先取り! Twitter使いへの道 AtoZ (gihyo.jp … 技術評論社)
Twitterはじめてみた(管理人日記) (むぅもぉ.jp)
![]() Twitter!―Twitter APIガイドブック |
![]() twitterコミュニケーション・バイブル―気軽に書ける1行ブログ ブラウザインスタントメッセンジャーケータイ対応 |

関連記事
-
-
テンプレートをかえてみた
今まで3ペインだったのを2ペインにしたついでにBlogのテンプレートもかえてみた。 bue
-
-
公衆無線LANマップはちょーベンリ
公開されてからしばらくたつけど、公衆無線LANマップを愛用している。 地名やキーワードで
-
-
WordPressの管理画面でテーマ編集を可能にする方法
ちょっと前にテンプレートをTwentyElevenに切り替えてからちょこちょことカスタマイズを行
-
-
大遅刻してプロブロガーイベントに参加…したもののいきなりBlogエントリを書くことに… (;´Д`)
最近Blog更新率はそこそこあるんだけど微妙に頭打ち状態。そんな状況を変えたいなーと思って"コグ
-
-
アクセス急降下中でもすぐに試せる、カイゼンが見込める(カモしれない)対策を2つほど試してみた
"パンダアップデートでGoogleからのアクセスが激減中…なんだけど持ち直してきた?"や"アクセ
-
-
動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』で神山監督の講演を聞いてきた
昨日は『YouTube x GEO Creator Day 2011』に参加してきた。知り合いに
-
-
livedoor Wirlessサービスがまたまた延長
個人的にはかなり期待しているlivedoor Wireless。また1ヵ月延期になって正式スタート
-
-
手軽にソースコードが表示できる『SyntaxHighlighter』は中々便利
今さらながらsyntaxHighlighterを導入 ソースコードをBlogエントリ内に手軽に
-
-
『XML Sitemap Generator』のエラーがやっと解決した…
色々あってWordPressの設定を見直していたんだけど、ひとつ気になるエラーがあった。サイトマ
- PREV
- Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ
- NEXT
- Twitterをベンリに使うツール