*

Ubuntu その1 インストールまで

公開日: : Linux , ,


closeこのエントリは 15 years 6 months 17 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Ubuntu その1 インストールまで

Ubuntuインストールの前フリ

3ヶ月目に突入したUbuntuライフ。色々と調べながらだけどだいたい問題なく使えてる。そろそろインストールの時のことを忘れそうなので備忘録をかねてBlogにエントリーしてみた。

オイラがUbuntuで使っているノートPCはLavie RX LR500/Aというモデル。

  • CPU: Pentium M 725 1.6GHz
  • Memory: 1,280MB
  • Chipset: Intel 855PM
  • GPU: ATI※1 MOBILITY RADEON 9700 (AGP)
  • Display: 14.1inch SXGA+
  • LAN: Intel Gb
  • Wirelee LAN: IEEE802.11a/b/g

2004年の秋冬モデルなので、かれこれ3年以上前のノートPCだったりする。去年(2007年)の末までは普通にXPで使ってたんだけど、XPが非常に不安定になってきたこともあってHDDを入れ替えてXPを再インストールするつもりだった。で、HDDを80GBから120GBのものに交換して再インストールする準備が出来てから大問題が発生。このノートPCを買ったときに作っておいたインストールDVDが1枚足りないことが発覚!!

HDDの換装前に準備しとけってことなんだけど、もう一度HDDを入れ直してインストールメディアを作ろうとしたら半日近い時間がかかってしまう。XPの再インストールは諦めて(つーか面倒になって)、Linuxを入れてしまえとノリでUbuntuをインストールしたみたわけだったり。

インストール作業開始

Ubuntuを選んだのは前に別のノートPCに入れたときに、セットアップ作業でほとんど手間がかからなかったから。ちなみにオイラがインストールに利用したのは日本語ローカライズ版。日本向けにカスタマイズされてるのでLinux初心者が使うにはおすすめだったり。

これからインストールなわけだけど、オイラと同じノートPCでLinux使ってる人って少ないのかなぁ……。3年以上たってるからというのもありそうだし、ググってみてもほとんどヒットせず。ひかかった人のBlogを見てみると、無線LANが認識しないようなコメントがあったので不安になった。インストール直後は無線LANが使えなかったけど、今は何とか使えてる。

インストール作業の手順を参考にしたのがFoamy CapriccioさんのUbuntu 7.10インストールメモのインストール編と基本設定編それとTMCosmosさんのUbuntu 7.10 インストール個人的ノートもチェックしておくといいかも。

【参考リンク】
Ubuntu Japanese Team
Ubuntu 7.10 インストール個人的ノート (TMCosmos)
Ubuntu 7.10インストールメモ (Foamy Capriccio)
Ubuntu Blog Network

PC Japanテクニカルガイド5 WindowsユーザーのためのUbuntu導入ガイド (SOFTBANK MOOK PC Japanテクニカルガイド 5)

PC Japanテクニカルガイド5 WindowsユーザーのためのUbuntu導入ガイド (SOFTBANK MOOK PC Japanテクニカルガイド 5)
はじめてのUbuntu―超初心者向けLinuxを使いこなす (I/O BOOKS) Ubuntu活用ガイドブック (I/O BOOKS) Ubuntuサーバ構築ガイド Ubuntu7.10ではじめるデスクトップLinux―Gusty Gibbon対応 (LOCUS MOOK) Ubuntu 徹底入門 The Official Ubuntu Book 日本語版 (DVD付)
by G-Tools

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

UbuntuでもSilverlightが楽しめる!? 『Moonlight』リリース!!

Firefox限定だけど、Linux向けのSilverlightが動く『Moonlight』がリ

記事を読む

Ubuntu再び

去年の12月末からUbuntuを使ってるけどなかなかイイ感じ。

記事を読む

Emeraldを導入したらCompiz Fusion Iconも一緒にインストールすべし

Ubuntuも8.04が出てるんだけど、オイラは7.10だったりする。とっとといこうしたいんだけど、

記事を読む

Ubuntu 8.04LTS

メインで使ってるノートPCにUbuntuを入れて使い始めて4ヶ月ちょっと。今月の25日に最新バー

記事を読む

Gmailのチェックに常駐させたいCheckGmail

メールはGmailをメインに使っているが、Ubuntu環境で新着メールをチェックするのに使っているの

記事を読む

Ubunt版Blog更新に必須のソフト

昔、 Blog更新に必須のツールというエントリでオイラがBlog更新に使っているツールのことを書

記事を読む

no image

Ubuntuが何故ヤバいのか

タイトルはphaさん作のホッテントリメーカーで生成したものなので、Blogエントリとはビミョーに違う

記事を読む

no image

Ubuntu8.10が出た

未だにオイラが使ってるUbuntuのバージョンは7.10。 8.04が出たときにバージョンアッ

記事を読む

no image

Ubuntu環境でFirefox2を使ってるときにブチ切れそうになること

普段のBlog更新やDVD視聴、ネット巡回なんかにフツーに使ってるUbuntu。web閲覧にはFir

記事を読む

ATOK X3がUbuntuに正式対応

ATOKがUbuntu日本語版を正式サポート (ITmedia エンタープライズ)を読んで。サポート

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑