Ubuntuってスゲェのかも
日経Linux最新号を買ったんだけど、そのとき書店のPC系の売り場を見て回るとUbuntu向けのムックが結構でているのにちょっと驚き。
![]() |
日経 Linux (リナックス) 2008年 04月号 [雑誌] 日経BP出版センター 2008-03-08 by G-Tools |
Ubuntuも含めてだけど、Linux関連の場合、ほとんどが書籍だったりするので一冊あたりの単価が結構高くつく場合が多い。ムックだと、高くても1,500円程度。『ちょっと試してみようかな』と思ってる人には買いやすいと重う。 もちろん、PC系の雑誌にLinux自体が付属することも多いけど、一通りデスクトップで使おうと思ったら自分で調べることも多くなる。
ムックだと一通りの情報がパッケージングされているので、ムックの情報がメインで完結する。 個人的にはムック形式でデスクトップLinuxとして紹介されてるディストリが主流になる可能性が案外高いかも。 ちなみにムックとは雑誌と書籍の特徴を持った出版物のことで、詳しくはWikipediaのムック(出版)を読んでみるとよろし。 オイラも2冊ほど買ったけど、どちらもデスクトップとしてLinux(つーかUbuntu)を使うということに焦点を絞っている誌面構成。
![]() |
晋遊舎 2007-12-13 by G-Tools |
Windows 100%を出してる晋遊舎のムック。Linuxって名前がついてるけど実質Ubuntuがメインかな。Windows系の雑誌であるような感じでインストール〜設定やアプリケーションの紹介がされてる。 個人的にはマルチメディア系の設定の仕方が参考になった。
お次はソフトバンクから出てたヤツ
![]() |
WindowsユーザーのためのUbuntu導入ガイド (SOFTBANK MOOK PC Japanテクニカルガイド 5) ソフトバンククリエイティブ 2007-09-29 by G-Tools |
Ubuntu自体は7.04とちょっと古いけど誌面の内容はまだ通用するんじゃないかな。こいつはWindowsからThunderbirdのデータの引越の仕方が役に立ちそう。あとはインストール〜設定の紹介記事はLinux100%とほぼ同じだったり。
Ubuntu7.10ではじめるデスクトップLinux―Gusty Gibbon対応 (LOCUS MOOK) 福井 浩徳
こいつは買わなかったけど、出している出版社はローカスというところでPC系だとWindows関連をよくだしてるんじゃなかったかな。 そんな出版社からもUbuntuを取り扱ってるなんて…と思ったけど、もしかするとこれ単発で終わりそうな気もしなくもなかったりして。 あともう一冊あったと思ったんだけど、しっかり名前を確認してなかった。多分最近出たムックだと思うんだけど……明日確かめてみるかな。
そんなこんなでとりとめもなくなったけど、つらつらとオイラの思うところを書いてみたり。

関連記事
-
-
月刊ascii 5月号のガンダム特集
月刊 ascii (アスキー) 2008年 05月号 アスキー 200
-
-
娘Type Vol.12で山田監督が『けいおん!!』全話解説するそうな
9月30日発売の「娘TYPE」Vol.12でけいおん!! の山田尚子監督自身の本編24話までの解
-
-
タダの『萌え』じゃない『新・萌えるヘッドホン読本』
表紙のイラストに騙されてはいけない。『新・萌えるヘッドホン読本』の中身はヘッドフォンのガチレビュ
-
-
『本気で稼ぐための「フィリエイト」の真実とノウハウ』を読んだ。
先日行われたリンクシェア・フェア 2012の『あなたはどっち?現役アフィリエイトパートナーが本音
-
-
涼宮ハルヒの憂鬱名場面線画集・凹巻
涼宮ハルヒの憂鬱名場面線画集・凸巻、凹巻というエントリーで凸巻を紹介したけど、今度は凹巻だったり
-
-
もう“ボケ”も怖くない!? デジタルカメラマガジン6月号の特集は要チェック!!
またまたカメラネタ。写真を撮るときに背景をぼかしたり全体をくっきり映したりするときに重要なのが『
-
-
月間アニメスタイルの第1号が予約開始してたのね
とらドラ! の特集が気になっていた月刊アニメスタイル 第1号が予約開始してたので早速Amazonで予
-
-
月刊ニュータイプ12月号買った
久しぶりに月刊ニュータイプを購入? Newtype (ニュータイプ) 20
-
-
最近のアフィリエイト雑感
オイラのBlogでもアフィリエイトを導入しているんだけど、メインで使ってるのはAmazon、楽天、G
- PREV
- Perl版ダイナミック・パブリッシングで挫折。
- NEXT
- 最近のアフィリエイト雑感
Comment
Linux100% Vol.2(100%ムックシリーズ) (100%ムックシリーズ)
Linux100% Vol.2(100%ムックシリーズ) (100%ムックシリーズ)
最近のLinux、特にubu…