エプソンダイレクトのEndeavor NA801はちょっとよさげ
写真で見る「NA801」:高性能でキズにも強い13.3インチモバイル――エプソンダイレクト「Endeavor NA801」 (ITmedia +D PC USER)
13.3インチのワイド液晶モデルで、ハード的にはCore 2 Duo T8100(2.1GHz)と8600M GT(GDDR3 256Mバイト)を実装してるってところが非常に魅力的かも。OSもXPやVistaを選べるところはなお良しだったり。
BTOモデルなので構成を予算に合わせて選択できてお値段は14万9,940円から。このノートPCの特徴は天面部分には傷を自己修復する塗料が使われてるってところ。
気になる人はエプソンダイレクトでEndeavor NA801が抽選で100人に10万円で提供するキャンペーンをやってるので利用するのもありかも。
【参考リンク】
Epson Direct Shop

関連記事
-
-
バッファローのEee PC 901-X用SSDって元の8GBよりも早いのか……
■元麻布春男の週刊PCホットライン■ バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す&nbs
-
-
結局EeePCは今週末に戻ってくることに
"EeePCが戻ってこなくてしょんぼり"というエントリのとおり月曜の朝、ASUSのサポートにTELし
-
-
イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』
EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど
-
-
Pentium Mの値段が気になる。
Pentium Mの値段が大幅に下がっているのでかなり気になる。いま使っているノートPCはNEC
-
-
Longhorn対応PCになると、ノートPCも駆動時間が延びるのかな?
コチラを見るとMacOSXのグラフィックシステムと比べながら省電力化の可能性を本田さんの視点で紹
-
-
バッファローのEeePC 901-X用 内蔵SSDがAmazonで予約開始してた
もうエントリのタイトルですべてを表してるんだけど、EeePC 901-X用の内蔵SSD「SHD-E
-
-
Intel Mac第3弾はMac mini
前のエントリーでも書いたけど、Appleのイベントで何が発表されるのかとても気になってた。 いろいろ
-
-
間違えてDELLのデスクノートPCのシステムディスクをフォーマットしてしまった (;´Д`)
やっちまった…。やっちまったよ…>_< "torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。
-
-
Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も
容量だけでなくて転送速度も5〜30倍になるってところはスゴイかも。 でも、ライセンス料が高かった
-
-
ちょっとビミョ〜なガンダムPC第2弾
シャア専用PCから約3年、またまたガンダムPCを発表した。今回のモチーフはガンダム作品の中でMS