Firefox 3 beta5でアドオンを強制的に使えるようにする割と簡単なやり方
Firefox 3 beta5がリリースされたので早速インストールしてみた。オイラの場合はすでにbeta4をインストールしてるのでアップデートインストールでアップデート。
で、再起動させてみたらMale Linkが対応しないという警告が出てしまった。beta4からFirefox 3を常用してるのでこのアドオンが使えないとちょっと困ってしまう。
そんなこんなで今回は対応してないアドオンを強制的に使えるようにする方法を試してみた。
オイラが試したのはNightly Tester Toolsというアドオン。
こいつをインストールして再起動すると、アドオンのウィンドウに『Make all compatible』というボタンが表示される。
このボタンをクリックして、Firefoxを再起動させると普通なら対応していないアドオンも使えるようになる。もちろん、インストール時にも利用できるが、今回は試してない。
アドオンを追加でインストールしなきゃいけない、ってのはあるし、完全に成功するとも限らないが割合ベンリなのは確かだったり。
【参考リンク】
Firefox 3 Beta 5 リリース! (Mozilla Japan ブログ)
Firefox 3 Beta 5 リリースノート (Mozilla Japan)
Firefox史上最速の「Firefox 3.0 β5」がリリース (マイコミジャーナル)
Firefox 3 Beta 5 リリース (えむもじら)
Firefox 3 ベータ版などに対応していないアドオンをバージョンチェックせずにインストールできるアドオン「Nightly Tester Tools」 (Mozilla Re-Mix)
Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ (オタしましょっ)

関連記事
-
-
SoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース!!
ソフトウェアでVPNが簡単に構築できるSoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース
-
-
Twitterをベンリに使うツール
Twitter始めてみたというエントリでTwitterを始めたってことを書いたけど、ブラウザで開
-
-
ファイアウォールソフトの調子が悪い
今までKerio Personal Firewallを使ってたけど、会社が変わってSubeltに変
-
-
MSのOrigamiプロジェクトが気になる
iPodキラーとウワサのMSのOrigamiプロジェクト。ITmediaの記事のように7〜8イン
-
-
Firefox3.5にしてみた
7/1にリリースされたFirefox3.5。HTML5に対応やjavascriptの高速化など、従
-
-
Firefox 3.0 beta
ちょっと前にリリースされたFirefox 3 beta4。メモリ使用の削減やJava Script
-
-
Live Messengerを使ってみた
オイラのところにもマイクロソフトからWindows Live Messengerの案内が来たの
-
-
Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thu
-
-
Thunderbird 1.0.6日本語版がでてた
昨日は会社の人と飲みに行っていたので更新がちょっ遅れていたり。 1日遅れでニュースサイトをの