ハイバネートできない……
家のネット環境がまだ復旧してないのでDELLのノートPCでモバイルしている今日この頃。
Firefox 3になってメモリ使用量が減ってるとはいうものの、開いてるウィンドウが半端じゃないのでそれなりにメモリを喰ってしまう。で、そのほかに画像編集ソフトやなにやら立ち上げてると1GBのメモリを載せてても結構スワップしまくりで不満たらたらだった。
それで、どうしても我慢できなくなって1GBのメモリを増設したわけ(DDRメモリもそれなりに安くなってるのでつい……)で、まぁ、それなりに快適に使えてるんだけど、若干問題が発生してしまった。
モバイルで使ってるときはいちいち電源を切るのも面倒なんでハイバネートを使ってるんだが、増設した頃からこんなエラーが出てハイバネートできなくなった。
ちょっと時間はかかるけど、今は普通に終了させている。自宅のネット環境が復活したらちょっと調べよう。

関連記事
-
-
出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた
モバイルでパソコンを持ち歩いたり、出先から自宅のPCが見られたりするといいなぁ、と思ってVPNの
-
-
eneloopのmobile boosterを買ってみた
最近携帯でモバツイと携帯百景用に写メってアップロードを頻繁に利用してるせいか、バッテリの持ちがもの
-
-
グリーンハウスからもEeePC 901用SLCタイプのSSDが発売に
グリーンハウスからもEeePC 901用のSLCタイプで大容量SSDが発売になった。バッファローと
-
-
EeePC 901使い始めてはや1年!!
"EeePC 901手に入れた!!"とゆーエントリからほぼ1年、『Eee PC 901-X』を使っ
-
-
Wi-Fiで接続できるストレージ『Wi-Drive』は気になるな。
Wi-FiでiPhoneやiPad、iPadタッチから閲覧できるパーソナルストレージの『Wi-D
-
-
NTT-XでExpress5800/110Geが激安に
HPやDELLも激安鯖祭りをやってるけどNECも負けてない。 NTT-X Storeでク
-
-
AmazonでノートPC用のDDR3-1333 4GBメモリが52%オフになっとる…
"メイン環境をWindowsに戻してみた"というエントリを書くときにAmazonで4GBのメモリ
-
-
exemode DV570
値段の割にはいろいろ遊べそうなデジタルビデオカメラのDV570を買ってみた。 &nb
-
-
8GBのSDHCカードが1万円割れってスゴイ
楽画喜堂さん経由で知ったんだけど、8GBのSDHCカードが1万円割れしたそうな。 1万円割れ
-
-
バッファローのモバイルWifiルータがかなり気になる
バッファローのプレスリリースを読んで。 NTTドコモの『定額データプラン』に対応したパーソナルWif
- PREV
- ADSL再々申し込み
- NEXT
- 地デジチューナーあれこれ