Ubuntu 8.04LTS
メインで使ってるノートPCにUbuntuを入れて使い始めて4ヶ月ちょっと。今月の25日に最新バージョンの8.04がリリースされた。 Windowsパーティションから簡単にインストールできるWubiを代表にいろいろと改善されているみたい。
当日の朝、アップデートを知らせるアイコンが表示されていて、アップデート作業が終わったら8.04にアップデート出きるという表示が出ていた。
そのままアップデートすると時間がかかりそうだし、何よりもトラブルが出てもおかしくないのでクリーンインストールするつもり。 で、そのためにはバックアップを取る必要があるんだけど、玄箱の容量足りるかなぁ。 その辺の問題がクリアできたら入れ直す津守だったり。
【参考リンク】
Ubuntu 8.04 LTS の新機能 (Ubuntu Japanese Team)
Ubuntu 8.04 LTS 日本語版Desktop正式リリース,パーティション分割なしでWindowsとデュアル・ブート (ITpro)
「Ubuntu 8.04 LTS」が正式リリース (マイコミジャーナル)
Ubuntu 8.04 LTS 日本語ローカライズ版リリース! (Linux Salad)

関連記事
-
-
Ubuntu その1 インストールまで
Ubuntuインストールの前フリ3ヶ月目に突入したUbuntuライフ。色々と調べながらだけどだいたい
-
-
ATOK X3がUbuntuに正式対応
ATOKがUbuntu日本語版を正式サポート (ITmedia エンタープライズ)を読んで。サポート
-
-
Ubunuで使えるBlogエディタ『ScribeFire』
今までUbuntu環境でBlog更新する時はxfy Blog Editorの個人向け無償版を使ってい
-
-
Ubuntu環境でFirefox2を使ってるときにブチ切れそうになること
普段のBlog更新やDVD視聴、ネット巡回なんかにフツーに使ってるUbuntu。web閲覧にはFir
-
-
Ubunt版Blog更新に必須のソフト
昔、 Blog更新に必須のツールというエントリでオイラがBlog更新に使っているツールのことを書
-
-
UbuntuでTwitter
Twitterをベンリに使うツールというエントリWindows向けのTwitterクライアントを
-
-
ちょっと便利なランチャソフト『GNOME DO』
Windows環境ではfenrirというランチャソフトを使ってるんだけど、Ubuntuで似たよう
-
-
Firefoxが重い……
UbuntuでしばらくFirefoxを使ってるとあっとゆーまにCPU使用率が100%になってしまい、
-
-
Gmailのチェックに常駐させたいCheckGmail
メールはGmailをメインに使っているが、Ubuntu環境で新着メールをチェックするのに使っているの
-
-
Emeraldを導入したらCompiz Fusion Iconも一緒にインストールすべし
Ubuntuも8.04が出てるんだけど、オイラは7.10だったりする。とっとといこうしたいんだけど、
- PREV
- ヱヴァンゲリヲン見てきた
- NEXT
- XPのサポート延長あれこれ