Microsoftの嫌われっぷりにワロタ
『Windows 7』デモを記者が辛口レビュー (WIRED VISION)
↑の記事ではWindows 7のデモをかなり揶揄している。Geekな人の中には『Microsoft』がやったことは全否定する人もいそう。
ホント、Microsoftって何をやっても批判が出るというか……。自業自得な面もあるけど、もうちょいイメージ戦略を考えた方がイインジャネ?って思う。
PC Watchでは元麻布春夫さんが”6月末でWindows XPの一般販売が終了 〜”ULCPC”には限定でXP Homeを提供“という記事中で『Windowsに関しては売り手が売りたいものを売るのが当然のことらしい。善し悪しにかかわらず、世の中にはWindows XPを欲する人が大勢いるのに、それはもう売らないから、Windows Vistaを買えという』と書いたうえで、『もう少しMacintoshが売れた方が世の中全体として幸せになるのではないか、と思ってしまう』と結んでいる。
正直、AppleもOS9の切り捨てやIntel Macへの移行なんかで結構互換性なんかを無視してやってたような。
ただ、Microsoftみたいに批判の嵐、みたいなことはほとんど無かったんじゃないかな。
UIばっかり真似しないで、こういうAppleのイメージ戦略を真似すりゃいいのに……。
Windows 7はVistaベース、新カーネルはなし (ITmedia News)
ちょっと前に『Windows 7は新カーネルを搭載する』ということが噂になってたけど、実際はVistaベースだそうな。
はてブを見てみると批判的なコメントばかりじゃないのが意外な気が……。
意外つながりではMinWinカーネル(Windows 7で開発中と噂されていたコンパクトなカーネル)が実はVistaに搭載されているらいしいとのこと。
へぇ、知らなかった。しかし、Microsoftはイメージ戦略がヘタな気がする。
【参考リンク】
元麻布春男の週刊PCホットライン (PC Watch)
Windows 7:それほど新しくないMicrosoftの新MinWinカーネル (ITpro)

関連記事
-
-
アナタのガンダマー度は!?
Picasoのぴーさんのエントリーにつられてオイラもガンダム依存度チェック。 ガンダムスキーなオ
-
-
ちょっと気になってきたXPのサポート期間
予想外に順調なスケジュールなようで、数日前にVistaのRC1が公開されいる。いろいろとVista
-
-
今日のアクセスもスゴイことに……
"アクセス数でビックリ"というエントリーで今までなかったようなアクセス数で驚いたと書いたけど、"
-
-
iPod課金が中止に
Life is beautifulさんのところでiPod課金が中止になったというエントリーがあっ
-
-
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!
『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイのって行ってきましたディズニー
-
-
やっと自宅ネット開通
先月の27日から不通だった自宅のネット環境だけど、今日やっと開通......。ほぼ3週間、自宅では一
-
-
ネットにうまくつながらない……
昨日の夜からネットにうまくつながらなくなった。 どうもすぐに接続が切れてしまうみたい。ルータの
-
-
池袋・『酉の市』で名古屋コーチンの激ウマ親子丼を喰らう
今日は丼ものが食べたくなったので池袋の『酉の市』というところで親子丼を食べてきた。 親子丼
-
-
Firefox 3のリリースパーティに行ってきた
日頃愛用しているFirefox。最新版のFirefox3のリリースを記念してパーティが開かれたわけ
-
-
ドキッ☆ 野郎だらけのスィーツ(笑)&コーヒーオフ
コーヒーオフ、10月8日に開きます!というエントリでreponさんが告知していたコーヒーオフにいて