Microsoftの嫌われっぷりにワロタ
『Windows 7』デモを記者が辛口レビュー (WIRED VISION)
↑の記事ではWindows 7のデモをかなり揶揄している。Geekな人の中には『Microsoft』がやったことは全否定する人もいそう。
ホント、Microsoftって何をやっても批判が出るというか……。自業自得な面もあるけど、もうちょいイメージ戦略を考えた方がイインジャネ?って思う。
PC Watchでは元麻布春夫さんが”6月末でWindows XPの一般販売が終了 〜”ULCPC”には限定でXP Homeを提供“という記事中で『Windowsに関しては売り手が売りたいものを売るのが当然のことらしい。善し悪しにかかわらず、世の中にはWindows XPを欲する人が大勢いるのに、それはもう売らないから、Windows Vistaを買えという』と書いたうえで、『もう少しMacintoshが売れた方が世の中全体として幸せになるのではないか、と思ってしまう』と結んでいる。
正直、AppleもOS9の切り捨てやIntel Macへの移行なんかで結構互換性なんかを無視してやってたような。
ただ、Microsoftみたいに批判の嵐、みたいなことはほとんど無かったんじゃないかな。
UIばっかり真似しないで、こういうAppleのイメージ戦略を真似すりゃいいのに……。
Windows 7はVistaベース、新カーネルはなし (ITmedia News)
ちょっと前に『Windows 7は新カーネルを搭載する』ということが噂になってたけど、実際はVistaベースだそうな。
はてブを見てみると批判的なコメントばかりじゃないのが意外な気が……。
意外つながりではMinWinカーネル(Windows 7で開発中と噂されていたコンパクトなカーネル)が実はVistaに搭載されているらいしいとのこと。
へぇ、知らなかった。しかし、Microsoftはイメージ戦略がヘタな気がする。
【参考リンク】
元麻布春男の週刊PCホットライン (PC Watch)
Windows 7:それほど新しくないMicrosoftの新MinWinカーネル (ITpro)

関連記事
-
-
最初はGiveから始まる!?
デジモノに埋もれる日々さんのところで情報をめぐるポジティブ・ループ - ギブアンドテイクの波とい
-
-
5000hit越え!!
おおっ!! 累計で5000hitを越えてる!!! それだけ見てくれる人が多いんだと思うとちょっと
-
-
富野御大が教授に!?
元情報はシャア専用ブログさん。 京都精華大マンガ学部アニメーション学科の客員教授になったとのこと
-
-
Windows 2000 Update Rollup 1がリリースし直しだったり。
前のエントリーでも取りあげたWindows 2000 Update Rollup 1 の不具合を
-
-
富野由悠季監督サイン会&トークショーに行ってきた
ちょっと前のエントリーでも書いていた、 今日は富野御大のサイン会&トークショーに行ってきた。
-
-
2月も今日で終わりかぁ……。
2月も今日で終わり。 3月1日がlivedoor BlogでBlogをはじめた日になる。その
-
-
高速バスってホント安いプランあるのね…
最初は全然実家に帰るつもりがなかったんだけど、ふと思い立って高速バスの値段を調べていたら高速バス
-
-
NEX-5用に買ったラッピングクロス『LCS-WR1AM/B』はちょっと便利
“”というエントリで18-200mmのズームレンズのSEL18200をNEX-5Dに取り付けたと