雑誌を移籍すると勢いって落ちるのか?
空気を読まない中杜カズサさんの”[マンガ]掲載誌休刊によって複数の雑誌を渡り歩いたマンガいろいろ“というエントリを読んで。
移籍した作家さんで、オイラの印象に残ってるのは伊東岳彦かな。
最初に知ったのは『聖エルザクルセイダーズ』の挿絵だったかな。BLACK POINT名義で描いてたんだけど、挿絵の落書きページなんかで宇宙英雄物語のことが触れられてたような。
『スニーカー文庫』っていうレーベルが出る前の作品で、手元にないので確認はできないのはあれだけど……。
で、宇宙英雄物語はコミックコンプという雑誌で連載してて毎月買ってた。同時期に連載してたのは麻宮騎亜のサイレントメビウス。
このサイレントメビウスもいろんな雑誌に移籍していたような。途中から読むの止めたので調べてないけど……
こうしてテキスト起こしてみるとすげぇ昔の作品かも。
で、宇宙英雄物語の話。ストーリー内容はWkipediaの記述を見てもらった方が早いが、クライマックスに向けてひじょーに盛り上がってたんだけど、角川のお家騒動で連載が休止に。おまけに再開するまで時間がかかった(再開した雑誌は集英社のウルトラジャンプ!!)ので読み手としてのテンションは微妙な状態だった。
雑誌どころか出版社も変わるほどの移籍って作者のテンションも変わるだろうけど、読み手のテンションも変わってしまうのが最大のネックなのかも。
でまぁ、結局のところ、ラストまで気になってたので再開後も追っかけて読んでた。
当然単行本も全巻揃えたわけで。
この宇宙英雄物語、3バージョンあって、出版社と時期によって収録内容が微妙に異なる。
集英社でも角川でも構わないので千バージョン収録した愛蔵版をそろそろ出してほしいぞ。

関連記事
-
-
もやしもん10巻の初回限定版はスゴい!! ―値段的に
GIGAZINEの"なんと「もやしもん第10巻」の限定版は300円、「自戒込みアンチ限定版商法も
-
-
げんしけん 9巻限定版はなんてビミョーな値段なんだ!?
楽画喜堂さんのところで紹介されていたげんしけん 9巻の限定版。とりあえずAmazonで買っておくつ
-
-
オイラのオススメコミック5選
したらば元社長日記さんの5巻以下ですぐ読めるお勧めの漫画ベスト5というエントリーを見て、オイラも
-
-
ついに復刊!! 『超電磁大戦ビクトリーファイブ』
その昔、スー&
-
-
神楽も本格登場な『あずまんが大王2年生』
"実は細かいところまで手が加わってる『あずまんが大王1年生』"とゆーエントリで『あずまんが大王1年
-
-
何と!!『乙嫁語り』がBOOK☆WALKERで全巻85円セールやってる!! 全5巻購入しても紙のコミック版よりもお得!!!!
いやぁビックリした。たまたま眺めてたサイトのバナーにBOOK☆WALKERで配信中の乙嫁語りが全巻8
-
-
もやしもんの7巻は12月22日発売か?
6巻では秋頃っていってた7巻は12月22日発売なのね。ちなみに限定版『もやしもん 7 限定版 ~
-
-
重度のシスコン兄貴が大活躍!? 『シスプラス』第1巻
『はなまる幼稚園』の作者さんの新刊が出たので買ってみた。タイトル名が『シスプラス』とどっかで聞い
-
-
薬師寺凉子の怪奇事件簿 東京ナイトメア 前・後編
田中芳樹原作のコミック化第2・3弾。小説の「東京ナイトメア」をコミック2冊分に分けて書かれてるんだけ
-
-
電車で読むのがデンジャーな 『よつばと!』 8巻
雨でも台風でも元気なよつばが『祭り』を楽しんでるのだ。51話の『よつばと文化祭』でしまうーと
- PREV
- 週刊アスキー7/1号はある意味必見!?
- NEXT
- Firefox3インストールした!!