ついに日本でも発売!? ASUS EeePC 901
MSIのWindというAtom搭載ネットブックも日本で発売されて、EeePCはどうなってんだ? と思っていたが、どうやら日本でも発売されるらしい。
x-gadgetさんの”Eee PC新モデルが今月中に日本でも発売されるというニュース“を見てビックリ。
リンク先の記事を読んで『7月中に』という一文にかなり期待感が増した!!
しかし、台湾Asustekの幹部談なので、色々と不確定要素がありまくり。日本の代理店からの話ではないので状況はどうなってるのか、オイラには分からないのが残念。
COMPUTERWORLDの記事どおり発売が確定したとしたら、あとは値段。1万6,988台湾ドルなので日本円にすると5万9千円ちょっと。
Windの値段と同じくらいの価格帯で出てくれるとうれしいなぁ
【参考リンク】
Eee PC新モデルが今月中に日本でも発売されるというニュース (x-gadget:blog)
Atom搭載の「Eee PC」新モデル、日本を含むアジア数カ国で今月発売へ (Computerworld.jp)

関連記事
-
-
PC電源をかえてみた
CPUクーラーをかえただけではデスクトップPCが全然静かにならないので、今度は電源を静音タイプにか
-
-
DELLのIntel Core Duo搭載ノートPCがキャンペーンでオトク!!
DELLはやっぱり安いなぁ。 DELLエバンジェリスト(笑) π氏の雑記さんで紹介されていたInte
-
-
EeePC 901手に入れた!!
"EeePC 901を半額以下で買う方法"というエントリで予約したEeePC 901-X。発売日当
-
-
500GBのHDDが7,000円代に!!
古田雄介のアキバPickUp!:"8000円割れ"の500GバイトHDDに「下げすぎじゃない?」の声
-
-
最大9台まで登録できるBluetoothキーボード『TK-FBP013BK』を買っちゃおうかのぅ
以前"バッファローのリーズナブルなBluetooth対応キーボードがかなり気になる - オタしましょ
-
-
PHS300手に入れた!!
以前"ついに決定!? イーモバが接続できるPHS300が10月下旬に発売予定"というエントリで書
-
-
GV-MVP/GXWのドライバを更新
いまメインで使っているキャプチャーカードのGV-MVP/GXWのドライバを更新してみた。 どう
-
-
エプソンPM-A870をゲット
"HPの激安複合機"というエントリではHPのリーズナブルな複合機が気になるってことを書いたんだけど、
-
-
NTT-XでHPのデスクトップ型サーバがまたまた安くなってる。
NTT-XでHPのデスクトップサーバ『HP ProLiant ML110 G6 (CeleronG1
-
-
激しく気になるDellのミニノート『Inspiron Mini 10』のフルオプション時の値段
今はEeePC 901-Xを愛用してるんだけど、ひじょーに気になるミニノート出てきた。 Del