*

EeePC 901手に入れた!!


closeこのエントリは 15 years 2 months 11 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
EeePC 901手に入れた!!

EeePC 901を半額以下で買う方法“というエントリで予約したEeePC 901-X。発売日当日、閉店間際の池袋ビックパソコン館でゲットしてきた。

eeepc901_01

イー・モバイルの『スーパーライトデータプランにねんMAX』と併用すれば1万4,980円になるのだ。

ただ、注意事項があって、ビックカメラ独自の保証サービス(有料)は利用できない。あとイー・モバイルの料金も2年は変更できない、といった点に納得がいけばかなりオススメだと思う。オイラはイー・モバイルも導入したかったのでこの割引キャンペーンはかなり都合が良かった。

eeepc901_02

外観。プラスチック製のボディだけど、それほど安っぽさは感じられない。

eeepc901_03

キーボード。きょう体自体が小さいのでキーの位置も若干変則気味。

eeepc901_04

バッテリや電源、マウスなど。

AC電源の小ささがいい感じなんだけど、比較になるモノを一緒に撮ってなかったので分かりづらいかも。

eeepc901_05

専用ケース。最近のノートPCって標準で付属するのかな? 2年くらい前に買ったDellのノートにはついてなかったから……。

んで、イー・モバイルのD02HWもあるんだけど写真撮り忘れた。今日は電源入れてちゃんと立ち上がるかのチェックと、ネット接続は行った。

後はWindows Updateを実行ではおしまいかな。でもアンチウイルスソフトとパーソナルファイアウォールは入れるところまでやっとくか。

ただ、トラブルもちらほらと耳にするので情報収集はしとかないと……。

【参考リンク】
ASUS | Eee PC
ASUS | Eee PC (EeePC 901-X詳細ページ)
古田雄介のアキバPickUp!:ミニPC戦線拡大――Atom搭載の新型Eee PCがアキバに登場 (1/4) (ITmedia +D PC USER)
新旧対決!Eee PC 901はここが変わった! (ascii.jp)
EeePC 900シリーズ Wiki
EeePC 901を半額以下で買う方法 (オタしましょっ)
EeePC 901予約は明日からっぽい@ビックカメラ (オタしましょっ)
ついに日本でも発売!? ASUS EeePC 901 (オタしましょっ)

 ASUSTek ノートPC EeePC 901-X ファインエボニー EeePC901-X FE

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

EeePC S101が国内発表に!!

EeePC S101が国内でも正式発売されるそうで気になる値段は6万9,800円前後で、11月22

記事を読む

ちょっと気になる無線ルータ バッファロー『WZR-HP-G300NH』

最近自宅の無線LANルータがちょっと不調。EeePCだとなかなか自宅の無線LANに接続できない。で

記事を読む

no image

Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』

ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。 Type Sの後

記事を読む

no image

そろそろ無線LANもいいかも

親のところで無線LANを構築したときはLANケーブルがないのは非常にベンリだと感じていた。でも、1

記事を読む

EeePC 901用にSDカードを注文!!

EeePC 901用にSDカードを注文してみた。 A-DATA SDHCカード 1

記事を読む

no image

そろそろHDDの増設いっとくか?

500GBならどこのメーカーでも8,000円代がほとんど。ツクモのネットショップで売れ筋のウエスタン

記事を読む

EeePC 901予約は明日からっぽい@ビックカメラ

x-gadgetさんの"Eee PC901は7/12発売確定!"というエントリを見て、仕事帰りにビッ

記事を読む

no image

超お得なHP製サーバ『HP ProLiant ML115』!!

ファイルサーバにしていたPCがいきなり落ちてしまった。 電源から焦げ臭いにおいが立ち上ってき

記事を読む

ショック!! 玄箱が起動不能に……(´;ω;`)

シルバーウィークで撮った画像データを玄箱に保存しようとしたらネットワークから見られなくなっていた。

記事を読む

4GB DDR3 SO-DIMMも最安値で7,000円切ってるのか…

ちょっと前に"そろそろ4GB DDR3 SO-DIMMもこなれてきた......かな!?"というエン

記事を読む

Comment

  1. ookami より:

    おくればせながら
    今朝記事が上がってたことに気付きました(汗

    ノートが2万弱とは!
    恐ろしい時代になったものじゃー
    電源が小型化されているのはかなり嬉しいですね
    あれがデカイばかりに不便なことも結構ありますから

    田舎住まいでノートはすぐに必要ではないので
    私はもう少し様子みてみようかと思ってます。

  2. roppa より:

    どもども。
    色々と制約があるので、その辺を納得できればイー・モバイル込みというのは悪くないと思います〜

    定価ベースで考えても、個人的には相当オススメですよー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑