iPod touchのシステムを2.0にバージョンアップと気になったこと
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad "iPod touch", Apple, iPhone, バージョンアップ
iPhone3Gと同等なシステムにアップデートしてくれるiPhone2.0ソフトウェアをiPod touchにインストールしてみた。
前のエントリにも書いたんだけど、iPod touchで再生できない曲があったり、歌詞が表示できない曲があったりと所々に不満があって、この不具合が解消されてれば、ってのが導入した理由。
iPod nanoやiPod shuffleで再生できてたのに、iPod touchでは再生できないってのはかなり納得いかなかったのだ。
ビットレート変更してエンコやファイル名、タグの名称を変更したら再生できてたかもしれないが、そのうちシステムがアップデートして解消されるかもってのがあってなかなか踏ん切りつかなかった。
で、2.0にしてみたところ、曲が再生されないのと、歌詞が表示されない不具合はどっちも解消されていた!! のはうれしいんだけど、ちょっと気になることが……。
iPod touchのシステムのアップデートは大幅な変更がある場合は有料になるのかな? iPhoneのシステムアップデートは無料でいく気がする。iPhoneは使われるほどAppleにもお金が入ってくるけど、iPod touchは売ったらそれまでだからかなぁ。
今回の有料アップデートを見送ったiPod tochユーザー向けのシステムアップデートは今後どうなるんだろ? 通常のPCみたいにファームウェアのサポート期間ってあったりするのだろうか……。
1.X系列のシステムウェアに脆弱性が発生した場合、2.X系列にアップデートするしかないってのもちょっとなぁ……。
そんなこんなで気になることはあるけれど、せっかく2.0系列にしたのでいろいろいじってみるつもりだったり。
【参考リンク】
iPod touchのSafariに脆弱性、証明書が不正に受け入れられる可能性 (CNET Japan)
iPod touch ソフトウェア1.1.5 提供開始 (Engadget Japanese)
iPod touch 2.0 ソフトウェアアップデート 販売開始、1200円 (Engadget Japanese)
iPhone2.0ソフトウェアレビュー (北の大地から送る物欲日記)
iPod touchで再生できない…… (オタしましょっ)
iPod touchで聞きたい曲が聞けないのは萎える…… (オタしましょっ)
![]() |
Apple iPod touch 16GB MA627J/B アップルコンピュータ 2008-01-17 by G-Tools |

関連記事
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』がAmazonで予約開始してる
以前"ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう"で取り上げた『M
-
-
iPhoneでもVPN
"出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた"のエントリでPCでのVPNは試したんだけ
-
-
iPhoneやiPadに直接つなげるワンセグチューナー 『ちょいテレi DH-ONE/IP』が12月発売に
iPhoneでワンセグTVを見ようとすると、SoftBankが出してるTV&バッテリーがあっ
-
-
iPod nanoの使い心地
買ってから2週間くらいたつiPod nano。実際にiPod nanoを使ってみた感想は、片手で
-
-
iPhoneのTwitterクライアントをレスポンスが軽い『Tweet ATOK』に乗り換えた
iPhone4Sに乗り換えて1つだけ困ったことがあって、SOICHAというTwitterクライア
-
-
愛用していたSonyのイヤホン『MDR-EX500SL』が断線してしまった…
"Sonyの密閉型イヤホン『MDR-EX500SL』―開封編―”というエントリから2年半ほど使ってき
-
-
iPhone4からでもサクッとBlog更新できるアプリ
今までBlog更新は外でやる場合はノートPCで作業することがほとんどでiPhone4ではしたこと
-
-
Amazonで半額近くオフになっていたソニーのイヤホン『XBA-C10』を買ってみた!!
イヤフォン選びで次に使いたいモデルが何となく値段が手頃で評判のイイものを使ってたんだけど、買い換
-
-
iPod nano買えなかった……。
仕事がなかなか終わらなかったので今日は買いに行けなかった(ノД`) Amazonだと24時間以
-
-
iPod touchをワイヤレス化したい
マルチメディアプレイヤーとして非常に気に入ってるiPod touchなんだけど、今までは上着やシャ
- PREV
- MTBイベントにエントリー
- NEXT
- iPodアプリ『Remote』を使ってみた