iPodアプリ『Remote』を使ってみた
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad "iPod touch", Apple, iTunes, Remote, アプリ
またまたiPod touchネタ。
iTunesをコントロールできるiPod touch/いPhoneアプリの『Remote』を試してみた。
前準備としてPC側のiTunesを立ち上げる。
次にiPod touchにインストールしておいたRemoteをクリック
『ライブラリを追加』という画面にパスコードが表示される。
iTunes側に『デバイス』→iPod touchという表示が出るのでクリック。
↑の画面が表示されるのでiPod touchのパスコードを入力。
これでiPod touchからiTunesをコントロール可能になる。ジャケットの表示が遅かったり、歌詞が表示されないけど、iPod touchをリモコンみたいに使えるのは面白いヨ!!
【参考リンク】
iPod touchのシステムを2.0にバージョンアップと気になったこと (オタしましょっ)

関連記事
-
-
iPodのニューモデル。
iPod nanoユーザーなので、今度のAppleの新製品は気になっていた。いろいろとニュースサイ
-
-
『Twonky Beam』がさらにバージョンアップしてnasneのライブチューナーが見られるようになっていた!!
iPad miniに入れていたアプリの更新通知が来てたのでアップデートしてたんだけど、その中にT
-
-
Echofon最新版の地味に便利なところと不便なところ
iTunes開いたときにEchofonの更新通知がきてたので早速インストールしてみた。 T
-
-
iPhone4が微妙に不調、その後…デコピンで復活
ひとつ前に”iPhone4が微妙に不調”というエントリを書いてTwitterに更新ポストを流した
-
-
iPhoneで撮った写真にモザイクをかけられるモザイクタッチはちょうべんり #pbamn
スマフォで写真を撮ってネットに公開することもあったけど、人の顔が映ってるとちょっと躊躇しちゃうモ
-
-
iPod touchリフレッシュ
日曜日、Apple Store銀座にiPod touchのUSBケーブルとイヤフォンを交換してもらっ
-
-
7,000mAhの大容量が2,000台で買えてしまう『cheero Powerbox』が激しく気になる。
普段iPhoneを使うとき、バッテリー切れが嫌なのでモバイルブースターを2ついつも持ち歩いている
-
-
iPod shuffleが気になってきた。
今オイラが使ってるのは初代iPod nano。 リモコンを付けたりして快適に使って
-
-
iTunesで歌い手が違うってもアルバムごとに再生させる方法
iTunesやiPhoneだと、歌い手が違うとアルバム全体で上手く再生されない。 別のアル
-
-
iPad mini 使い始め
"人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―"エントリを書いた後、なんとかセットアップ