*

携帯百景利用中


closeこのエントリは 14 years 10 months 8 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
携帯百景利用中

デジカメ機能付きの携帯をずっと使ってるがほとんど活用してなかった。でも携帯百景 というサービスを利用し始めてから携帯デジカメの利用率が大幅に上がった。

簡単に説明すると携帯で撮影した写真をメールに添付して携帯百景のサイトに送るんだけど、そのときにコメントもつけられる。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
こんな感じ。

フォントも緩くてイイ感じだったり。

今まで携帯でネットを使うことにメリットを感じてなかったのでパケット定額にはしてなかったんだけど、ちょっと考えが変わった。来月からコース変更するように手続きしたのだ。ただ、今月はパケット定額じゃないのでなるべく控えないと……。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

はてなブックマーク追加リンクを導入してみた

ソーシャルブックマークサービスといえば、オイラの場合はてなブックマーク(はてブ)を利用している。

記事を読む

no image

自分のPCのHDDが人質!? になる攻撃

自分のPCのHDDが人質で、解放されるには身代金を払わなきゃならない攻撃があるらしい。 乗っ

記事を読む

wp_-syntaxHighlighter01.png

手軽にソースコードが表示できる『SyntaxHighlighter』は中々便利

今さらながらsyntaxHighlighterを導入 ソースコードをBlogエントリ内に手軽に

記事を読む

wp_twenty_eleven_themes_01_thumb.png

WordPressの標準テーマTwenty Elevenの個別ページにもサイドバーを表示させるようにした

以前"WordPressのテンプレートをVicunaからTwenty Elevenに変えてみた。

記事を読む

no image

netrunning baton

色々なバトンが出回ってるけど、オイラのところにもまわってきた。パソコン遊戯さんからで、netru

記事を読む

flickr

flickrのアカウントを取得してみた

写真共有サイトのflickrのアカウントを取得してみた。free版なんだけどそれなりに制限が

記事を読む

MovableTypeのテンプレをカンタン変更できるStyleCacherはラクチン

MovableType標準のテンプレートはょっと味気ない。かといってテンプレートのHTMLやCSS

記事を読む

hw01c_001

ドコモから国際ローミング可能なモバイルWiFiルータHW-01Cが発表されたそうな

ケータイWatchの"国際ローミング対応の小型Wi-Fiルーター「HW-01C」"という記事を読んで

記事を読む

no image

livedoor Readerでやっとピンの保存が可能になった

livedoor Readerがバージョンアップしてピンの保存がやっとできるようになった。保存件

記事を読む

no image

amazonで買ったものを受け取れなかったら……

amazonでよくモノを買ってるんだけど、大抵はすぐ受け取れないことが多い。ポストなんかに入って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑