久しぶりにBlogメンテ。関連エントリを表示できるようにしてみた
公開日:
:
日記・つぶやき Blog, MovableType, TagSupplementals, プラグイン
久しぶりにMovableTypeをいじってみた。
今までは関連エントリを自分自身で探して反映させていたけど、自動でできないかなと思って探してみたら発見。
ブームラボさんの”MovableTypeの関連記事リンクを表示させるプラグイン“を参考に関連エントリを表示できるようにした。
やり方は思ったより簡単で、TagSupplementalsというMovableTypeのプラグインを利用する。こちらからダウンロードして、プラグインフォルダに解凍してできたファイルをアップロード。
ブームラボさんのエントリ通り以下の内容を『テンプレートモジュール』→『ブログ記事の詳細』に貼り付けた。
<!–関連記事–>
関連記事
<ul><MTRelatedEntries lastn=”5″>
<li>
<a href=”<$MTEntryPermalink$>”><$MTEntryTitle$></a>
</li>
</MTRelatedEntries>
</ul>
<!–関連記事–>
で、Blogで表示させるとこんな感じ
自動で関連エントリが表示されるのは便利かも。
【参考リンク】
TagSupplementals Plugin 0.10公開 (Ogawa::Memoranda)

関連記事
-
-
2012年のアクセス数が多かったエントリを紹介してみる
今年(2012年)も残りあと数時間。1年でアクセス数が多かったトップ10を紹介してみる。
-
-
ノートPCの回線速度が
メインで使ってるノートPCのネットワーク越しの転送速度が落ちてる気がする。 タスクトレイに表示
-
-
『オタ』でググると……
こんな感じでトップページにきた。2008年5月22日時点の話だけどそこはかとうれしいっス。
-
-
表記の揺れはアクセスアップを誘う!?
『livedoor』や『ライブドア』、『Blog』や『ブログ』といったように表記のしかたがいくつ
-
-
欲しかったCDを購入?
日曜は久しぶりに原宿へ買い物?。必要なモノが買えたので、帰るつもりだったがたまたま目についたブッ
-
-
けいおん!! フェアでうちわをもらってきた
ローソンでけいおん!! フェアやってるんだけど、積極的にゲットしようと思ってなかった。自宅近くに