久しぶりにBlogメンテ。関連エントリを表示できるようにしてみた
公開日:
:
日記・つぶやき Blog, MovableType, TagSupplementals, プラグイン
久しぶりにMovableTypeをいじってみた。
今までは関連エントリを自分自身で探して反映させていたけど、自動でできないかなと思って探してみたら発見。
ブームラボさんの”MovableTypeの関連記事リンクを表示させるプラグイン“を参考に関連エントリを表示できるようにした。
やり方は思ったより簡単で、TagSupplementalsというMovableTypeのプラグインを利用する。こちらからダウンロードして、プラグインフォルダに解凍してできたファイルをアップロード。
ブームラボさんのエントリ通り以下の内容を『テンプレートモジュール』→『ブログ記事の詳細』に貼り付けた。
<!–関連記事–>
関連記事
<ul><MTRelatedEntries lastn=”5″>
<li>
<a href=”<$MTEntryPermalink$>”><$MTEntryTitle$></a>
</li>
</MTRelatedEntries>
</ul>
<!–関連記事–>
で、Blogで表示させるとこんな感じ
自動で関連エントリが表示されるのは便利かも。
【参考リンク】
TagSupplementals Plugin 0.10公開 (Ogawa::Memoranda)

関連記事
-
-
アクセス数がここまで激減するとさすがにへこむ…(;´Д`)
4月ぐらいからアクセス数が急落してたんだけど、今日(2012/09/02)のアクセス数を見るとお
-
-
土曜はワンホビ9!!
figmaやねんどろいどの展示や物販なんかで面白そうだなーなんて思っていくつもりだった『WONDE
-
-
最近余裕がないなぁ……
この1?2週間、仕事のきわなのでなかなかBlogの更新の余裕がとれない。オイラの場合、結構時間か
-
-
Amazonからのお届け物
昨日Amazonから届いたものだったり。3つとも別々に注文してたんだけど、一括して届けてくれ
-
-
ちまちまとテンプレ更新中
そおすのお部屋さんが先日サイトリニューアルをされていて、それにちょっと触発されてオイラもBlogの