EeePCネタあれこれ
EeePC 901をかなり気に入って使ってるんだけど、engadgetで気になるEeePC情報がいくつか出てた。
ハイエンドEee PC Sシリーズは9月登場、デュアルコアAtom・32GB SSD搭載 (Engadget Japanese)
デュアルコアAtom搭載のハイエンドモデルで10.1 or 9インチの液晶で32GBのSSD搭載、バッテリが4?5時間もつってところがスゴい。
9月後半投入らしいので、日本での発売が年末頃になるのかなぁ…、と予想してみたり。値段も700?900ドルとものっそおトクな気が……。
Eee PC 900Aの仕様判明、900筐体入り901廉価版 (Engadget Japanese)
EeePC 900のきょう体にAtomを入れたバージョンらしい。901よりも色々とダウングレードした感じでOSはLinux。なんか日本では売らなさそうだな。
しかし、Asusも矢継ぎ早にモデル展開してる。ネットブックやネットトップという超低価格PC路線なんてあっという間に消耗戦になりそうなジャンルかもと思ってしまうが、最初にAsusが切り開いたジャンルなので『Eee』ブランドを確立させてからの展開も何か隠し球があるのかなー。
あと、EeePCって初期ロットに実験的なポートがついていることが多いみたいなので、ハイエンドモデルにも何かおもしろいポートがついてきそう。

関連記事
-
-
次のデスクトップはMerom+Windows Vistaにしようかな……
PC Watchの"IDFでいよいよ公開「Meromアーキテクチャ」"を見ると3月7日のIntel
-
-
hpの格安サーバ ML110がかなりお得みたい
NTT-XでHP ML110 G5が1万円切ってる。コレはかなりグッと来るなぁ コレに安めのデュア
-
-
PhotoFast DualCore SDHCの16GBモデルがお得な値段に
AmazonでSDカードを見てたらPhotoFast DualCore SDHC 16GBモデルが
-
-
EeePC 901用にSDカードを注文!!
EeePC 901用にSDカードを注文してみた。 A-DATA SDHCカード 1
-
-
MZK-MF300Nはホントにコンパクトで驚いた
以前"手のひらサイズの300Mbps対応ルータ『MZK-MF300N』が気になる"というエントリで取
-
-
Aspire 1410を買ってからやったことその1―メモリの増設
あけましておめでとうございます!! 2010年もまったりゆるめに更新していくっす!! 新年
-
-
無線LAN対応のアクセスポイントで悩む
iTunes & PSP Hack: PSP から iTunes ライブラリを RSS
-
ネットブックがおいらにとってモバイルの原点だったなぁ…
ちょっと前になるけど、"ご存知でした? ネットブック、2013年に入って静かに製造中止の時を迎え
-
-
無線LANが絶不調…
最近自宅の無線LANルーターが不調気味。Wi-Fiでつなげるけど、インターネットやらNASやファ
-
-
EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった……
キャッキャウフフなBBQだったもやし祭りだったんだけど、オイラにとっては自業自得だけど大問題が発生
- PREV
- _| ̄|○ 今日のトレイルライドは撃沈......
- NEXT
- ポータブル無線LANルータは超期待!!