EeePCネタあれこれ
EeePC 901をかなり気に入って使ってるんだけど、engadgetで気になるEeePC情報がいくつか出てた。
ハイエンドEee PC Sシリーズは9月登場、デュアルコアAtom・32GB SSD搭載 (Engadget Japanese)
デュアルコアAtom搭載のハイエンドモデルで10.1 or 9インチの液晶で32GBのSSD搭載、バッテリが4?5時間もつってところがスゴい。
9月後半投入らしいので、日本での発売が年末頃になるのかなぁ…、と予想してみたり。値段も700?900ドルとものっそおトクな気が……。
Eee PC 900Aの仕様判明、900筐体入り901廉価版 (Engadget Japanese)
EeePC 900のきょう体にAtomを入れたバージョンらしい。901よりも色々とダウングレードした感じでOSはLinux。なんか日本では売らなさそうだな。
しかし、Asusも矢継ぎ早にモデル展開してる。ネットブックやネットトップという超低価格PC路線なんてあっという間に消耗戦になりそうなジャンルかもと思ってしまうが、最初にAsusが切り開いたジャンルなので『Eee』ブランドを確立させてからの展開も何か隠し球があるのかなー。
あと、EeePCって初期ロットに実験的なポートがついていることが多いみたいなので、ハイエンドモデルにも何かおもしろいポートがついてきそう。

関連記事
-
-
ポータブル無線LANルータは超期待!!
iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末に
-
-
TVチューナーいじってたら……
アンテナの根っこの部分を紛失(>_<) 早く捜してつけないとTVが見られないって
-
-
EeePC 901をいじる ―Reスタート編― 必要最低限のセットアップを最速で
"EeePC 901をいじる ―トラブル編その3― ASUSサポートから連絡来た"というエントリを
-
-
EeePC 901にSDカードを追加!!
"EeePC 901用にSDカードを注文!!"というエントリで注文していたA-DATA SD
-
-
ロジクールの格安ワイヤレスマウス『M185』が気になる
PC Watchの"ロジクール、1,380円の無線マウス"という記事を読んで。8月に発売されるロジク
-
-
次のデスクトップはMerom+Windows Vistaにしようかな……
PC Watchの"IDFでいよいよ公開「Meromアーキテクチャ」"を見ると3月7日のIntel
-
-
MZK-MF300Nはホントにコンパクトで驚いた
以前"手のひらサイズの300Mbps対応ルータ『MZK-MF300N』が気になる"というエントリで取
-
-
Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も
容量だけでなくて転送速度も5〜30倍になるってところはスゴイかも。 でも、ライセンス料が高かった
-
-
超小型のUSBメモリ
Sonyが12月1日に発売するポケットビットミニは重さが1.5gと超軽量。 これ
- PREV
- _| ̄|○ 今日のトレイルライドは撃沈......
- NEXT
- ポータブル無線LANルータは超期待!!