バッファローのEeePC 901-X用 内蔵SSDがAmazonで予約開始してた
もうエントリのタイトルですべてを表してるんだけど、EeePC 901-X用の内蔵SSD「SHD-EP9M32G
」と「SHD-EP9M64G
」がAmazonから予約できるようになっていた。
他のwebサイトからでも購入できるけど、Amazonでは32GBモデルは1万2,136円(26%オフ)、64GBだったら2万5,032円(28%オフ)になるのだ。
同じく、32GBモデルの値段をヨドバシとビックカメラを調べてみたら、それぞれ1万4,800円で15%サービス(ビックカメラ)、15%還元(ヨドバシ)となってたので、2220ポイントが加算されるってことで良いのかな? 送料については、ヨドバシは1万円以上が無料になるのでSHD-EP9M32Gは送料無料が適用される。ビックカメラは送料無料という表記がなされていた。ちなみにAmazonではポイントはなしで送料無料。
ポイントを考慮に入れると、ヨドバシorビックカメラの価格はAmazonと同じくらいのになるのか。
……なかなか悩みどころかも。
【参考リンク】
Eee PC 901-X用SSDの予約が各所で始まる (PC Watch)
EeePC 901-X用大容量SSDが予約開始!! (オタしましょっ)

関連記事
-
-
DELLのIntel Core Duo搭載ノートPCがキャンペーンでオトク!!
DELLはやっぱり安いなぁ。 DELLエバンジェリスト(笑) π氏の雑記さんで紹介されていたInte
-
-
モニタ一体型のデスクトップも悪くないな
親がPCを買い換えたんだけど、選んだモデルはソニーのVAIO。 VAIO Lというモデルで
-
-
EeePC 901手に入れた!!
"EeePC 901を半額以下で買う方法"というエントリで予約したEeePC 901-X。発売日当
-
-
Windows 7を使っていてちょっと感心したこと
去年の年末に買ったCULVノートのAcer Aspire 1410なんだけど、電車の中でよく使ってい
-
-
ポータブルLinuxなメディアプレーヤー”wizpy”
ターボリナックスからちょっとおもしろそうなメディアプレーヤーが2007年2月に発売される。
-
-
TVチューナーいじってたら……
アンテナの根っこの部分を紛失(>_<) 早く捜してつけないとTVが見られないって
-
-
EeePC 901-xのSSDを32GBモデルに交換した
Aspire 1410を購入してからEeePC 901-xをどうしようかなぁ......なんて考えて
-
-
eneloopに大容量版のproが7月に発売!!
最近はモバイルブースター KBC-L2BSでお世話になってるeneloopに大容量版のproと高
-
-
EeePCのウワサあれこれ
今も品薄でなかなか入手が難しそうなEeePC。 オイラも気になってるんだけど、ちょっとフトコ
-
-
そろそろキャプチャーカード替えたいなぁ
いま使ってるのはカノープスのMTV-2000。 で、1週間30分番組(ま、ぶっちゃけアニメばっか