イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』
EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど、サービス圏外でネットを利用したいときはイーモバイルのD02HWを使うのだ。
今までは付属のUSBケーブルを使っていたが、かなり便利そうなアイテムを見つけたので、今後はこいつを使ってみる 。
とあるオフ会で使ってる人がいたので、オイラもまねしてみたのだ。
SANWA SUPPLY AD-3DUSB14 3DUSBアダプタで、かなり自由度があるのでよさげなのだ。
Aオス?Bオスのコネクタになってるのアダプタがなかなか見つからなくて、結構探し回ってしまったが、何とかゲット。
EeePCとD02HWをつないでみた。
ヒンジが二重になっていて、中央の金属部分が回転するのでかなり自由度が高い
ちょっと保持力が弱いけど、かなりイイ感じ。

関連記事
-
-
スキャナは共有できなかったのね…(;´д`)
PM-A870をファイルサーバにつないでセットアップは無事完了して、 プリンタ自体はネットワーク
-
-
最大9台まで登録できるBluetoothキーボード『TK-FBP013BK』を買っちゃおうかのぅ
以前"バッファローのリーズナブルなBluetooth対応キーボードがかなり気になる - オタしましょ
-
-
GV-MVP/GXWのドライバが更新……
同時録画が意外に便利なWチューナーのTVチューナーカード。 前回取りあげてから4ヵ月ほどたったけ
-
-
ちょっとビミョ〜なガンダムPC第2弾
シャア専用PCから約3年、またまたガンダムPCを発表した。今回のモチーフはガンダム作品の中でMS
-
-
PC電源をかえてみた
CPUクーラーをかえただけではデスクトップPCが全然静かにならないので、今度は電源を静音タイプにか
-
-
EeePC 901-xのSSDを32GBモデルに交換した
Aspire 1410を購入してからEeePC 901-xをどうしようかなぁ......なんて考えて
-
-
モバイル用のCULVノートがヘタってきた… >_<
いつもはAcerのAspire 1410を持ち歩いてるんだけど、モバイル用途で使ってるせいかバッ
-
-
さらばPentium!!
前からウワサがあったIntelのCPUブランド名を変える話だけど、2006年1月に変わるみたい。
-
-
ティアック直販でお手ごろ価格の1GB USBメモリ
ティアックのwebサイトで1GBが7,980円のUSBメモリーが発売されるみたい。1GBでこの値段
- PREV
- エレコムのネットブック対応ケースがAmazonで予約開始?
- NEXT
- ギークハウスでボードゲーム