GPU搭載のATOMミニノートAsus『N10J』
Asusから『ネットブック』カテゴリじゃないミニノートPC『N10J』が発売になるそうな。
ニュースリリースから気になるスペック部分を見てみると
CPU | Intel Atom N270 |
メモリ | 2GB |
モニタ | 10.2型ワイド液晶 |
解像度 | 1024×600 |
グラフィック | Intel GMA 950 |
NVIDIA GeForce 9300M GS | |
HDD | Serial ATA 160GB |
OS | Windows Vista Home Premium |
GPUはスイッチ切り替えで変更できる。VAIOでもいくつかの機種で採用されているシステムで、モバイル時には消費電力の低いIntelにできるってのはいいのかも。
ただ一つ気になる点としては解像度の低さかな。Vistaで1024×600ってのはチョイ低いのでは? コスト的な問題とかあるのかも、と思ったり。
お値段はPC Watchソースだと9万9,800円前後とのこと。
個人的にはデュアルコアAtomだったらかなり購入モチベーションは上がってたかも。
【参考リンク】
ASUSTeK、7時間バッテリ駆動のAtom搭載ノートPC (PC Watch)
【速報】「EeePC」のASUS、安価なノートパソコン「N10」を日本でも発売へ (GIGAZINE)
AtomとGPUを搭載した安価なノートパソコン「N10」、速攻フォトレビュー (GIGAZINE)

関連記事
-
-
手のひらサイズの300Mbps対応ルータ『MZK-MF300N』が気になる
INTERNET Watchの"【清水理史の「イニシャルB」】 第406回:300Mbps対応で省電
-
-
Cetrino Duoは予想以上の省エネプラットフォーム!?
新しいCentrinoは消費電力がかなり少ないっぽい。 2006年1月5日から開催されるInter
-
-
EeePC S101を見てきた
EeePC S101が国内発表に!!というエントリで気になっていたS101だけど、新宿駅構内でイベ
-
-
Origamiプロジェクトが公開!!
3/9に公開されるということでマイクロソフトのOrigamiプロジェクトが公開されてる。内容につい
-
-
レッツノートのリフレッシュサービス
モバイルユーザーに人気のパナソニック・レッツノート。 レッツノート10周年を記念して、アンケ
-
-
DVDが認識されない(;´д`)
メインで使ってるノートPCの光学ドライブがDVDだけ認識なくなった。1ヵ月くらい前はふつーにDV
-
-
最大9台まで登録できるBluetoothキーボード『TK-FBP013BK』を買っちゃおうかのぅ
以前"バッファローのリーズナブルなBluetooth対応キーボードがかなり気になる - オタしましょ
-
-
NTT-X StoreでML115が安売りやってる……
HPのサイトでメガProliantキャンペーンをやっているのでもしかしたら......と思ってNT
-
-
Aspire 1410をパワーアップしたい…
メインマシンのMacBook Proはこないだメモリを8GBにしたんだけど、普段持ち歩いてるAs
Comment
ASUSノートパソコンと無線LANカードの購入レポ
秋葉原で新しくASUSTeK(アスーステック)のノートパソコン『Eee PC』とWiMAXの無線LANカード買いました。Eee PCシリーズは一番最初に出…