NTT-XでExpress5800/110Geが激安に
公開日:
:
PC・ハード "ProLiant ML115", Express5800/110Ge, NEC, PCハード, サーバ
HPやDELLも激安鯖祭りをやってるけどNECも負けてない。
NTT-X Storeでクーポン併用すると1万3,000円を切るってのは非常におトク。
Express5800/110Geをファイルサーバにして、今使ってるHPのML115をデスクトップに転用してしまおうか……と、激しく迷い中だったり。
クーポンは『今だけ』という但し書きがあるのでお早めに………。

関連記事
-
-
EeePC 901手に入れた!!
"EeePC 901を半額以下で買う方法"というエントリで予約したEeePC 901-X。発売日当
-
-
PhotoFast DualCore SDHCの16GBモデルがお得な値段に
AmazonでSDカードを見てたらPhotoFast DualCore SDHC 16GBモデルが
-
-
H.264でTV番組をP2P配信する『MY-IPTV Anywhere』がきになる。
ファイルサーバにTVチューナカードを挿してLAN内配信をしてみたけど、音声が途切れるはブロックノ
-
-
exemode DV570
値段の割にはいろいろ遊べそうなデジタルビデオカメラのDV570を買ってみた。 &nb
-
-
モデルナンバーは分かりにくい
PC WatchではAMDとIntelのモデルナンバーとプロセッサ・ナンバーの一覧表が公開されて
-
-
Aspire 1410を買ってからやったことその1―メモリの増設
あけましておめでとうございます!! 2010年もまったりゆるめに更新していくっす!! 新年
-
-
CPUクーラーを買ってきた
デスクトップPCの騒音に我慢できなくなったので静音化してみることにした。 ケースFANは元々静
-
-
EeePCをいじる ―ソフト編―アプリをセットアップ
あの惨劇から2ヶ月ちょっと。 先日修理から戻ってきたEeePC 901-xのセットアップを行っ
-
-
Windows 7でいきなりユーザープロファイル壊れて焦った
直近で起きたかのようなタイトルだけど、実際はちょっと前。 今会社で使ってるのはデルのノートPC
-
-
6万円台のDELLの22インチワイド液晶
DELLから22インチワイド液晶モデルの『E228WFP』が発売されるそうな。 1
- PREV
- feed meterその後
- NEXT
- Thinkpadブロガーミーティング参加中
Comment
NEC Express5800/110Ge (第2段)
前の記事で、
NEC Express5800/110Ge
の購入をどうするかちょっと悩んでいましたが、
無事、ポチッとなしましたw。
(ほぼ、即決じゃない…