今日のトレイルライドも楽しかった!!
今日もトレイルライドに行ってきた。
予報を見ると雨となってたんだけど、どうも夕方からみたい。トレイルで走ってるときは雨に降られないだろうと思ってオイラも参加させてもらったのだ。
今回走るにあたり、テーマを一つ決めていた。『MTBの重心に乗ること』
と、言っても単純にMTBの中央部分に乗ればいいわけでもない。激下りや上り、タイトなコーナーなどなど、状況によって重心は変わってくる。なので、そこを見極めれば違ってくるのでは? という考えがあったわけで。
でも、一気にやれるテーマでもないので、まずはコーナー部分をスムーズにこなすことから始めようかと思ってみたり。で、今日走ったコースは以前、めっさ凹んだコース。
丁寧に走ることを心がけてチャレンジしてみた。
コース自体はここ最近の雨で表土が流れた部分もあり、そこは岩が露出していたりとなかなかハードなコースコンディション。おまけにぬれているので、岩部分でヘタにブレーキをかけたら簡単にこけてしまうのだ。
この岩場は大人の頭くらいある岩がゴロゴロあり、あまり減速しすぎるとガレ場にタイヤをとられてしまい、転んでしまうこともある。だから、自分の技量に自信が持てないところはMTBを押して下りたりした。
まぁ、そんなこんなで今日のテーマのコーナーリングだけど、ちょうどうってつけの連続コーナーが続くセクションを通ったのでさっそくチャレンジ!!
最初は上手くこなせた!! と思っていたけど、目先のコーナーにとらわれすぎて、連続したタイトコーナーでは体の動きが追いつかなくて失敗。でも、きっかけはつかめたような感じなので、後は走り込みあるのみ!! かな。
で、今日のコースは後半になるにつれてガレ場の度合いが激しくなり、オイラにとってはなかなか乗れなかったりするけど、最後のガレ場で突っ込んだらフロントタイヤが岩に引っかかって急激にストップしてしまい、前に放り出されてしまった。
本当に久しぶりに前転ゴケをやらかしてしまった……。
次回はもうちょっとガレ場でも乗れる部分を増やしたい。
おまけ
野沢DHマラソンが終わったあと、ほとんどメンテらしいメンテをしてなかったのと、今回も路面がヌタヌタの部分もあったのでオイラのAnthemも泥だらけになってしまった。
本格的なメンテをやりたいんだけど、その場合はパーツを外すだけじゃなくフレーム部分のリンクなんかもバラす必要がありそう。

関連記事
-
-
明日、飛びに、行きます。
なじみのMTBショップの店長さんは定休日の水曜を利用してよくジャンプトレイルに遊びに行ってるそうな
-
-
MTBいじりたい!!
Giant Anthem 1に乗り始めてから約3ヵ月。かなり満足してるんだけど、いろいろといじっ
-
-
MTB乗りにオススメDVD『The Collective』
久々のMTB遊びでテンション上がってるので見ようと思ってるDVD。これを見なかったらMTB遊び復
-
-
久しぶりの2連休!!
今働いている会社の休みは日曜・祝日のみ。なので土曜もフツーに仕事なんだけど、月曜は祝日なので2連休
-
-
ジャンプライドで1日がっつり楽しんだ
日曜は毎度恒例のトレイルライド.........ではなくて、前回山遊びした午後走ったジャンプコース
-
-
トレイルライドでDV570を使ってみた。
exemode DV570というエントリーでEXEMODE DV570というビデオカメラを買った
-
-
電車を使ってMTBライドを楽しめる『輪行』をやってみた
日曜日のトレイルライドの話。いつもだったらなじみのお店の店長か、知り合いのクルマに乗せてもらって目
-
-
弾丸日帰りライドいてきたよ!!
"長野へ弾丸日帰りライド"というエントリで書いたとおり、日曜は長野県は野沢温泉村に行ってきた。目的