*

初二郎!!


closeこのエントリは 14 years 6 months 15 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
初二郎!!

はてな界隈で話題になっていたラーメン二郎。

前の会社の同僚がドハマりしてて、各地の二郎の店舗を行脚していたのだ。その頃はよく知らなかったので、なんでラーメンのチェーン店なのに各店舗回ってんの? と聞いてみたら「クセになるんです」と言われたことがある。

んで、過去二回突撃したが、閉店間際だったためオーダーストップの憂き目にあっていた。

『三度目の正直』ってことで今日行ってきた。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

営業時間に行ったのは初めてなのでよく分からんが、結構並んでいた。食券を買ってからしばらく並んでいるとカウンターに通されしばらく待つ。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

出てきた。

かなりコッテリ&ボリュームで大満足。トッピングに野菜を頼もうと思ったが、聞かれたときにとっさに答えられなくてニンニクトッピングだけになった。でも、 満腹感はたっぷり堪能できた!!

隣の人が野菜追加してたのをみると、とんでもない大盛りだった。アレを見たら食いきれる自信がなかったので頼まなくて正解だったかも。

『クセ』になった元同僚の気持ちも分からんでもないなぁ……

【参考リンク】
ラーメン二郎 (Wikipedia)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

slooProImg_20110923231519.jpg

魚角の新メニュー『鮭の五色茶漬け』を食べる

よるご飯時によく利用している魚角に行ったんだけど、今日は新メニューの日。なので鮭の五色茶漬け』と

記事を読む

livedoor 「想定外」のクリスマスオフに行ってきた

前に紹介したlivedoor Blogのオフ会に行ってきた。参加のメールを送ってから、ちゃんと送

記事を読む

2007_01_01.png

1月のアクセス数

天気予報を見ると日曜も晴れで、MTB遊びをするには絶好のコンディション…&hell

記事を読む

no image

月曜はMUSIC JAPAN観覧!!

@ug3がMUSIC JAPAN (2月) 観覧に当選したというポストを見て、リンク先のURLに飛

記事を読む

takerunba_01.jpg

他意はないんだけれども……

ふと、タケルンバ卿日記を開いたところ......。 こ、これはグーグル先生も応援してるんです

記事を読む

全国一斉!日本語テスト(ジャストシステム)をやってみた。

そろそろ次の一太郎が出るなぁと思ってJUSTSYSTEMのサイトを眺めていたらATOK pres

記事を読む

no image

久々の更新?

時間がとれなくて気がついたら1週間ほど更新してなかった……。 今

記事を読む

no image

日曜 続き

早起きするつもりだったのに、起きたら昼過ぎ……。 セットした目覚

記事を読む

ページランクの表示を戻してみた。

うまくいかないってエントリーでページランクの表示を変えようとしたけどやっぱりうまくない。 なの

記事を読む

no image

本の大整理

この1年くらい本の整理をしていなくて、かなり増えてしまっていた。本棚もあるんだけど、入りきらなくて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑