祝日もトレイルライド
前日、なじみのお店に行ったら「祝日あいてたら一緒に走らない?」というありがたいお誘いを受け、さっそくトレイルライドに行ってきた。
今日は朝スタート。いつもだったら11時近いくらいなんだけど、コレには理由があるのだ。今日走るコースはヤブがスゴイのである程度刈り取るというトレイルメンテナンスのためだったり。
トレイルメンテ用の道具をもってもくもく舗装路を上ってあっとゆーまにトレイルライドのスタート地点。
こっからは乗って上れるような登りでもないのでMTBを押して進み、しばらくたつとやっと乗れる美味しいトレイルに到着。トレイル部分にイバラや雑草、ジャマな木の枝なんかが生い茂っているので、必要最低限刈り取り見通しをよくする。
3人がかりでしばらくやってたんだけど、実際走ってみたらあっとゆーま。ホント道普請は手間はかかるけど、楽しみが待っているのでがんばれるのだ!!
ちょっと走っては休み、また走っては休みで、相当ゆっくり下ってきた。
今日のコースは最後がちょっと荒れていたけど何とか落車しないで走れた。
前回のエントリで言っていた「MTBの重心に乗ること」はなかなか上手くできてないが、今日は『これだっ!!』という乗り方らしきものが感じられる一瞬があったので、もっと乗っていきたい。
ちなみに、フォークは標準でついていたFoxに戻した。40mm近くストロークが短くなったのにその差があんまり分からなかった……。もちろん今日のコースは交換前のフォークでは走ってないので厳密な比較は難しいんだけど…… なんだかなぁ。
こう毎回MTBが泥まみれになると、自宅でもそれなりのメンテができるメンテナンススタンドが欲しくなってきた。
![]() |
MINOURA RS-5000 ワークスタンド ミノウラ by G-Tools |
こんなの。

関連記事
-
-
Anthemをさらに下り重視にしようかな
前回のトレイルライドでは、フロントサスペンションを100?130mmに変更できるRockshoxの
-
-
久しぶりの2連休!!
今働いている会社の休みは日曜・祝日のみ。なので土曜もフツーに仕事なんだけど、月曜は祝日なので2連休
-
-
フカフカの落ち葉で走って楽しいトレイルライド!!
3連休の中日に山でMTB遊びしてきた。 今月の頭に幕張でMTB遊びしてたが、トレイルライドは1
-
-
真夏のトレイルライド!!
3連休中日になる日曜日にまたまた山へ行ってきた。 8月末に下り系のMTBイベントにエントリする
-
-
フロントサスペンションを入れ替えてみた
先週の土曜日になじみのおAnthemのフロントサスペンションを交換した。 交換したのはROCK
-
-
_| ̄|○ 今日のトレイルライドは撃沈……
8月下旬のMTBイベントにエントリーしたこともあり、できるだけ山でMTBを乗る機会を増やしている。
-
-
トレイルライドでDV570を使ってみた。
exemode DV570というエントリーでEXEMODE DV570というビデオカメラを買った