EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した
“EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった……“と言うエントリでラーメンのスープ(○郎風味)をぶっかけてしまったEeePC。
とりあえずメーカー修理に出して見積もりをとってもらうことにした。サポートセンターって、なかなかつながらないイメージがあったんだけど、待たされることなくすぐにスタッフが出てくれた。
ラーメン汁をぶっかけてしまったことを話し、どこにEeePC 901-Xを送ればいいのか教えてもらった。パソコンポというサービスを使えば日通の人が引き取りに来てくれるんだけど、そうなってしまうと週末になってしまう。
なので、修理確認依頼書ってのを送ってもらい必要事項を記入して宅配で送ることにした。
↑の書類に必要事項を記入してEeePCに保証書と一緒に同梱。サポートの人には「通常だと2週間ほどだが、今回のケースは(修理した場合)もっと時間がかかるかも」というようなことをいわれたが、直ればおっけー。
あとは修理代がいくらになるのかが問題だな。2万円までだったらお願いするつもり。もし超えるようだったら金額次第ってな感じ。
『こんなこともあろうか』と思ってとっておいたPC輸送用の段ボール箱をさっそく活用!!
しばしの別れ。

関連記事
-
-
NTT-X StoreでML115が安売りやってる……
HPのサイトでメガProliantキャンペーンをやっているのでもしかしたら......と思ってNT
-
-
工人舎のミニノートは激しく気になる!!
なんと8万円台でA5サイズのWindows XPパソコンが買えてしまうのでちょっとビックリ。ミニ
-
-
EeePC戻ってきたぁぁぁぁぁぁぁあああ!!
"結局EeePCは今週末に戻ってくることに"というエントリで書いたとおり、今日の午前中にやっとEe
-
-
ムジログさんが募集していたエプソンのプリンタ『カラリオ EP-805AW』モニターに当選した!!
あ、当たるとは思わなかった… 以前、@wackeyさんのブログで募集していたエプソンの最新プリンタの
-
-
hpの格安サーバ ML110がかなりお得みたい
NTT-XでHP ML110 G5が1万円切ってる。コレはかなりグッと来るなぁ コレに安めのデュア
-
-
そういや今日は『MSI Wind Notebook』の発売日だったな
MSIから発売予定のネットブックは今日が発売日か......10.2型、解像度が1,024×600ド
-
-
5,980円の格安NAS自作キット
ちょっと前に"白か黒か悩む......"ってエントリーにも書いたようにNASを導入しようと考え中
-
-
PocketWiFiのファームウェアをアップデート
ただのにっきさんの“PocketWifi(D25HW)のファームウェアアップデートにWindow
-
-
HDD MP3プレイヤーの再利用
※一切保証がないので『あくまで自己責任』というヤツで iPod nanoの前に使っていたCre
-
-
スイッチングハブを増設
LAN接続を使う機器が増えたのでスイッチングハブを追加してみた。というのは設定しようとして、セット