EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した
“EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった……“と言うエントリでラーメンのスープ(○郎風味)をぶっかけてしまったEeePC。
とりあえずメーカー修理に出して見積もりをとってもらうことにした。サポートセンターって、なかなかつながらないイメージがあったんだけど、待たされることなくすぐにスタッフが出てくれた。
ラーメン汁をぶっかけてしまったことを話し、どこにEeePC 901-Xを送ればいいのか教えてもらった。パソコンポというサービスを使えば日通の人が引き取りに来てくれるんだけど、そうなってしまうと週末になってしまう。
なので、修理確認依頼書ってのを送ってもらい必要事項を記入して宅配で送ることにした。
↑の書類に必要事項を記入してEeePCに保証書と一緒に同梱。サポートの人には「通常だと2週間ほどだが、今回のケースは(修理した場合)もっと時間がかかるかも」というようなことをいわれたが、直ればおっけー。
あとは修理代がいくらになるのかが問題だな。2万円までだったらお願いするつもり。もし超えるようだったら金額次第ってな感じ。
『こんなこともあろうか』と思ってとっておいたPC輸送用の段ボール箱をさっそく活用!!
しばしの別れ。

関連記事
-
-
『WZR-HP-G300NH』のファームウェアを1.70に更新した
"自宅のルーターを『WZR-HP-G300NH』に交換した"とゆーエントリで導入したバッファローの無
-
-
VAIO type U が復活!!
ソニーからでるtype Uが非常に気になる。 前のモデルみたいにキーボード別体じゃなく、スライ
-
-
メモリが戻ってきた。
ちょっと前にメーカー修理に出していたメモリが戻ってきた。お店の人に聞いたら交換したとのこと。
-
-
ノートPCは今日届くはずだったんだけど……
メーカー修理に出していたノートPCの修理が完了したみたいで、宅配会社から電話があった。明日受け取
-
-
NTT-X StoreでHP ProLiant ML115が更に1,000円引き!! ……期間限定だけど
NTT-X StoreでHP ProLiant ML115が送料無料で15,750円!!というエ
-
-
EeePC 901-X用SLC版大容量SSD『SHD-EP9S16G』がAmazonで予約開始に
AmazonでもSHD-EP9S16Gが予約開始になってた。 現時点のお値段は2万7,7
-
-
ムジログさんが募集していたエプソンのプリンタ『カラリオ EP-805AW』モニターに当選した!!
あ、当たるとは思わなかった… 以前、@wackeyさんのブログで募集していたエプソンの最新プリンタの
-
ネットブックがおいらにとってモバイルの原点だったなぁ…
ちょっと前になるけど、"ご存知でした? ネットブック、2013年に入って静かに製造中止の時を迎え
-
-
DVDが認識されない(;´д`)
メインで使ってるノートPCの光学ドライブがDVDだけ認識なくなった。1ヵ月くらい前はふつーにDV
-
-
『HD-PATU3』シリーズってもう発売されてるのか
以前"ThunderboltやUSB3.0でつなげるバッファローのポータブルHDD『HD-PAT