EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった……
キャッキャウフフなBBQだったもやし祭りだったんだけど、オイラにとっては自業自得だけど大問題が発生した。
再現二郎をUstで見せようとしてスープをどばどばとノートPCのキーボードにこぼしてしまった!! Ust用に提供していたのがオイラのEeePC 901-Xだったのだ。
あわてて電源切って筐体内部に入り込んだスープを掻き出そうと思ったけどドライバがなかったので開口部からたらすしかなかった。開口部を下にしたところ『ボトボトボト』って思いっきり出てきた。多少落ち着いて901を見てみるとキーボードの下半分から全部が汁まみれ……
水分をよく拭き取って天日干しをしたんだけど、怖くて電源が入れられない。
見かけ上は乾いたんだけど、自宅に戻ってバラしてみたら、マザーボードの半分くらいが生乾き状態。で二郎汁のにおいがまだ残っていた。そのぬれている部分はメモリやSDスロットなどなど、それなりに重要なパーツが集中するところ。へたするとメモリ・挿入していたSDカードもおじゃんになってそう。
これはメーカー(Asus)に見せてるしかない感じだったり。
修理したら、いったいいくらになるのやら(涙)
【参考リンク】
The クラッシュ! 今週のクラッシュ:ASUS Eee PC 901 (ケータイWatch)

関連記事
-
-
EeePCネタあれこれ
EeePC 901をかなり気に入って使ってるんだけど、engadgetで気になるEeePC情報がい
-
-
TVチューナーいじってたら……
アンテナの根っこの部分を紛失(>_<) 早く捜してつけないとTVが見られないって
-
-
Cetrino Duoは予想以上の省エネプラットフォーム!?
新しいCentrinoは消費電力がかなり少ないっぽい。 2006年1月5日から開催されるInter
-
-
メイン環境をWindowsに戻してみた
今までメインで使っていたMacBook Proが起動しなくなってしまったのでMacBook Ai
-
-
EeePC 901-X用SLC版大容量SSDがバッファローから10月発売に!!
MLC版は発売になってたけど、SLC版のSHD-EP9S16Gを待っていた人もそれなりにいるんじゃ
-
-
DVDが認識されない(;´д`)
メインで使ってるノートPCの光学ドライブがDVDだけ認識なくなった。1ヵ月くらい前はふつーにDV
-
-
NTT-XでExpress5800/110Geが激安に
HPやDELLも激安鯖祭りをやってるけどNECも負けてない。 NTT-X Storeでク
-
-
気になる無線LANのアクセスポイント
"無線LAN対応のアクセスポイントで悩む"というエントリーで気になるアクセスポイントを取りあげて
-
-
新宿のPCショップをのぞいてきた。
PC Watchのちょっと前の記事でプリンタが値下がりしたってのがあったので仕事が終わってから、
-
-
eneloopのmobile boosterを買ってみた
最近携帯でモバツイと携帯百景用に写メってアップロードを頻繁に利用してるせいか、バッテリの持ちがもの
- PREV
- もやし祭りに参加した!!
- NEXT
- 秋のトレイルライド